
このページは2012年以前の情報です。最新シーズンの情報はこちらでご覧いただけます。
いよいよ今季の公式戦1stステージのスケジュール公開されました。
イーグルスサポーターの皆様に、今季にかける選手たちの熱い想いをお伝えするために、
8/31(土)公式戦前までに選手全員のコメントをお届けします。
公式戦1stステージスケジュール
鷹クロフォード アストン選手
――調子は
まだレベルの足りないところがあるので、少しずつ上げているところです。去年からの課題のフィットネスの向上、そしてチャレンジしながら体の管理をやっています。
去年キヤノンに移籍しましたが、キヤノンはスピードがあって、どこからでもアタックするラグビーですが、自分のそれまでのラグビーのスタイルと違っていて、付いていけない部分がありました。また肩を怪我したことでチームを引っ張ることがあまりできなかったのですが、若い選手が自分の分もステップアップしてチームを牽引してくれました。それは個人的には悔しいことではありましたが、チームにとっては良かったと思っています。
――今年のラグビーへの取り組み方
練習の時に声を出す雰囲気があまりなかったので、去年は自分から声を出して盛り上げようとしていましたが、今年はプレーで盛り上げられるように頑張っています。若い選手も成長して、ゲームスタイルもできているので、みんなをサポートしながらプレーでチームを引っ張ることを意識して頑張ります。
努力すれば自分のプレーが良くなると信じて毎日チャレンジしています。チームのライバルはみんな試合に出たいという強い気持ちがありますが、個人だけでなくチームのためにお互いにプッシュして、プレッシャーを感じながら自分も成長していきたいですね。
――目指すプレー
インパクトのある意味のあるプレーをしたいですね。中途半端になるのではなく、ボールキャリア、タックルなど一つ一つのプレーをしっかりやることです。怪我もすっかり気にならなくなり、本来のビッグタックルを武器にしていきたいと思っています。
――チームの状況
特に若い選手がチームを引っ張っていて、去年よりレベルが全然違います。みんながキヤノンのラグビーを理解しているし、ベテラン選手から若い選手まで良くコミュニケーションが取れているので、現在のチームの状況はすごくいいと思います。
――コミュニケーション
自分は英語と日本語ができるので頼まれれば通訳をしますが、両方の選手たちに「相手の言葉で話してみよう」とアピールしています。通訳を通して話すのは本当のコミュニケーションではないと思うからです。話そうと努力している選手もいますし、社員選手は勉強する時間が限られていますが、言葉を見つけて自分で話すように頑張って欲しいですね。
――今シーズンの目標
とにかく試合に出られるように少しずつ頑張ります。今年33歳になります。体は「ダメ」と言っていますが、心は楽しさを感じています。素晴らしいチームメイトと一緒にいられるラグビーというスポーツから離れたくないので、体の管理をしっかりやって精一杯練習する、プロ選手として試合で活躍して認められる選手になる、そうなることを信じて頑張ります。
新人のようなチャレンジャーの気持ちを33歳で持つのは難しいですが、前向きな変化が起こると思っています。自分で言っていることを実際にプレーしてチームを引っ張りたいですね。そしてチームはハードなトレーニングをして、「トップ4のチームに勝てる」という自信を身に付けてリーグ戦に臨みたいと思います。
――ファンの皆さんへ
今年も是非試合を観に来てください。練習でやっていることを表現できる一番の機会なので、自分たちの成長した姿を観て欲しいと思います。キヤノンのファンの皆さんは本当に熱くて、プレッシャーにもなりますが、燃えるのでいつもより熱いプレーができます。特に自分の名前を呼んでもらうことは励みになります。今季も応援に応えられるように頑張って、悔いの残らないシーズンにしたいと思います。よろしくお願いします。