キヤノン イーグルス vs サントリーフーズ サンデルフィス



42 | 前半 | 0 |
21 | 後半 | 5 |


2010年6月19日(土) 17:00 キックオフ よみうりランド グラウンド (神奈川県 )
オープン戦(春季・夏季) 天候:曇り
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
山路 泰生 | 1 PR | 姉崎 亮太 | ||
吉田 惇哉 | 2 HO | 松永 年明 | ||
松田 光 | 3 PR | 早乙女 浩朗 | ||
小松 元気 | 4 LO | 岩宮 壮 | ||
アルベルト・ヴァンデンベルグ | 5 LO | 福田 奨 | ||
神白 拓 | 6 FL | 成田 雄基 | ||
清水 直志 | 7 FL | 田留 拓朗 | ||
前田 貴洋 | 8 No.8 | 泉澤 拓郎 | ||
吉田 健 | 9 SH | 東出 達兵 | ||
橋野 皓介 | 10 SO | 村本 和昌 | ||
高橋 和幸 | 11 WTB | 大野 誠 | ||
徳永 翔伍 | 12 CTB | 加藤 大三 | ||
瓜生 靖治(C) | 13 CTB | 川端 正樹 | ||
東海林 謙二 | 14 WTB | 加藤 郁己(C) | ||
新井 光 | 15 FB | 高田 大典 | ||
16 金 光模 17 坂下 拓也 18 甲斐 洋充 19 竹山 浩史 |
20 向山 裕人 21 今井 通 22 水田 隆裕 |
リザーブ |
16 山下 桂樹 17 稲田 仁 18 倉澤 広一 19 高橋 真人 |
20 岩切 達樹 21 北 頼人 22 森川 竜 23 浦田 修平 |
前半39分 |
9 吉田 健 → 20 向山 裕人 ※一時的退場 |
交代選手![]() |
後半開始 |
2 松永 年明 → 16 山下 桂樹 7 田留 拓朗 → 17 稲田 仁 9 東出 達兵 → 18 倉澤 広一 10 村本 和昌 → 19 高橋 真人 11 大野 誠 → 20 岩切 達樹 13 川端 正樹 → 21 北 頼人 14 加藤 郁己 → 22 森川 竜 15 高田 大典 → 23 浦田 修平 |
---|
-前半00分-
曇り空ながら風がなく蒸し暑い天気の中、多くの観客が応援に駆けつけたサントリーフーズサンデルフィス戦。
キヤノン【橋野 皓介】のキックオフで試合開始。
-前半05分-
キヤノン、試合開始早々から敵陣でのプレーが続くが、ミスから攻め込むことができない。
[00-00]
-前半06分-
キヤノン、敵陣右サイドゴール手前5m付近、ラックから【吉田 惇哉】が抜け出しトライ。【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
[07-00]
-前半10分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、ラックから【吉田 健】→【橋野 皓介】→【徳永 翔伍】とつなぎ、そのままトライ。
【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
キヤノン、試合の流れを掴み、連続トライでサントリーフーズサンデルフィスを突き放す。
[14-00]
-前半16分-
キヤノン、敵陣左サイドハーフウェイライン付近、ラックから【吉田 惇哉】が抜け出し22mライン付近までゲイン。
【吉田 惇哉】→【アルベルト・ヴァンデンベルグ】とつなぎ、【アルベルト・ヴァンデンベルグ】が独走しトライ。【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
キヤノン、アタック、ディフェンスともに圧倒し、サントリーフーズサンデルフィスにアタックのチャンスを与えない。
[21-00]
-前半20分-
キヤノン、敵陣中央10mライン付近、ラックから【吉田 健】→【橋野 皓介】→【瓜生 靖治】とつなぎ、
【瓜生 靖治】がラインブレイクしゴール手前5m付近までゲイン。
【瓜生 靖治】→【アルベルト・ヴァンデンベルグ】とつなぎそのままトライ。【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
キヤノン、フォワードとバックスとの連携がかみ合い、トライを重ねる。
[28-00]
-前半27分-
キヤノン、敵陣左サイド22mライン付近、相手ペナルティを【吉田 惇哉】が速攻をしかけゴール手前までゲイン。
【吉田 惇哉】→【新井 光】とつなぎトライ。【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
[35-00]
-前半30分-
キヤノン、スクラム、ラインアウトで圧倒し、相手に攻撃のチャンスを与えず、キヤノンのペースで試合が進む。
-前半35分-
キヤノン、【徳永 翔伍】の激しいタックルが目立ち、サントリーフーズサンデルフィスに攻撃をさせない。
一方的な試合展開になり、応援に来た観客も大いに盛り上がる。
-前半39分-
キヤノン選手交代
out【吉田 健】⇒in【向山 裕人】
※出血のため一時的な交代
-前半40分-
キヤノン、自陣中央10mライン付近、ラックから【向山 裕人】→【橋野 皓介】とつなぎ、
【橋野 皓介】がラインブレイクし左サイド際をゲイン。
【橋野 皓介】→【新井 光】→【橋野 皓介】とつなぎそのまま独走し、ゴール真下にトライ。【橋野 皓介】のコンバージョン成功しそのまま前半終了。
[42-00]
-ハーフタイム-
キヤノン選手交代なし
-後半00分-
サントリーフーズサンデルフィス【高橋 真人】のキックオフで後半開始。
キヤノン、昨シーズンリーグ戦で惜敗した相手を圧倒し、前半の流れのまま勝利を収めることができるか。
-後半01分-
サンデルフィス、敵陣右サイドゴール手前5m付近、ラインアウトからモールを形成し、そのまま押し込み【早乙女 浩朗】がトライ。【高橋 真人】のコンバージョン失敗。
キヤノン、後半開始早々にトライを奪われる。
[42-05]
-後半05分-
キヤノン、トライを後半開始早々にトライを奪われたが、この後は敵陣でのプレーする時間が増え、徐々に試合の流れがキヤノンに傾き始める。
-後半14分-
キヤノン、敵陣右サイドゴール手前5m付近、ラックから【アルベルト・ヴァンデンベルグ】が飛び込みトライ。【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
[49-05]
-後半20分-
キヤノン、ミスが目立ち試合の流れを掴みきることができない。
-後半25分-
キヤノン、敵陣ゴール手前5m付近まで攻め込むが、ミスからトライを奪えない。両チームともチャンスを生かせず一進一退の攻防が続く。
-後半29分-
キヤノン、敵陣右サイド10mライン付近、相手ラインアウトのボールを【アルベルト・ヴァンデンベルグ】が奪い、【吉田 健】→【清水 直志】→【神白 拓】とつなぎ、【神白 拓】がラインブレイクからそのまま独走し、ゴール真下にトライ。【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
[56-05]
-後半36分-
キヤノン、自陣右サイドハーフウェイライン付近、ラインアウトから【徳永 翔伍】がラインブレイクし敵陣22mライン付近までゲイン。
【徳永 翔伍】→【瓜生 靖治】とつなぎ、【瓜生 靖治】が相手のタックルをかわして独走。ゴール手前でタックルを受けながらもトライ。【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
キヤノン、後半終盤になっても攻撃の手を緩めずトライを奪い、点差を広げる。
[63-05]
-後半40分-
キヤノン、敵陣ゴール手前5m付近まで攻め込むが、相手にボールを奪われそのままノーサイド。
前回のJAL WINGS戦に続き、大量得点での勝利となった。
[63-05]
次回は昨シーズンリーグ戦2位の横河武蔵野アトラスターズとの対戦となり、次戦もキヤノンのアタッキングラグビーで勝利をあげることができるか。
永友ヘッドコーチ
沢山の応援ありがとうございました。
今回の試合はフォワードの頑張りに尽きると思います。それに応えたバックスも評価できます。
フォワードでは前5人の仕事が目立った試合でした。
その中でも、第一列の若い3人、山路、吉田、松田がセットプレーを中心にチームに大きく貢献してくれました。
春シーズンは結果よりも、質にこだわりを持ってゲームを組み立てさせています。
ゲームの中で何度か精度の高いプレーも見れましたが、80分間を通してスキのないラグビーを目指す事が更なる課題と考えます。
サントリーフーズの皆様ありがとうございました。
瓜生靖治ゲームキャプテン
昨シーズンのリーグ戦で負けている相手だったので、練習でやったことを必ず出して、
良い試合をしようと試合前にはみんなに話していました。
試合としては勝つ事ができましたがミスが多いのと、ペナルティやターンオーバーされることが多く、
その点の修正をしていかなければいけないと思っています。
徳永翔伍選手
今日の試合はペナルティが19個と多く、もっと少なくしなければいけないですね。そこが今後の課題です。
橋野皓介選手
思った以上にブレイクダウンで相手を圧倒でき、ボール争奪戦で優位に立てたので、バックスとしては思っていたような試合運びができました。
個人的には、スペースがあればそこをどんどん突いていくというのが僕の得意なプレーなのですが、今日の試合ではその部分があまりできなかったですね。
学生の時よりもコンタクトプレーが激しいので、これからも頑張ります。