キヤノン イーグルス vs 栗田工業 ラグビー部



19 | 前半 | 5 |
12 | 後半 | 14 |



2010年7月 3日(土) 13:00 キックオフ 栗田工業総合グラウンド (神奈川県 )
オープン戦(春季・夏季) 天候:曇時々雨
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
立川 大介 | 1 PR | 金城 憲人 | ||
坂下 拓也 | 2 HO | 中川 大輔 | ||
金 光模 | 3 PR | 岩下 和広 | ||
清水 直志 | 4 LO | 宮川 拓也 | ||
小松 元気 | 5 LO | 伊藤 徹 | ||
吉田 惇哉 | 6 FL | 川田 一彰 | ||
神白 拓 | 7 FL | 桑田 直輝 | ||
竹山 浩史 | 8 No.8 | ポール・ミラー | ||
吉田 健 | 9 SH | 木村 旨嵩 | ||
今村 友基 | 10 SO | フィリップ・ドーソン | ||
高橋 和幸 | 11 WTB | 多田 雅彦 | ||
今井 通 | 12 CTB | 小林 法文 | ||
ロマノ・レメキ | 13 CTB | 茅原 良平 | ||
瓜生 靖治(C) | 14 WTB | 中村 直紀 | ||
新井 光 | 15 FB | 山崎 真二 | ||
16 宮本 安正 17 山路 泰生 18 宮本 陽平 19 松田 光 20 アルベルト・ヴァンデンベルグ 21 甲斐 洋充 22 田原 圭祐 |
23 カラム・ブルース 24 東海林 謙二 25 徳永 翔伍 26 水田 隆裕 27 谷崎 潤平 28 橋野 皓介 29 向山 裕人 |
リザーブ |
16 和智 尭之 17 吉澤 和也 18 森 庸亮 19 原田 大地 20 来嶋 新 21 森 勝己 22 森 洋三郎 |
23 佐藤 浩一 24 畑 賢 25 浅田 亮太 26 森田 亮平 27 松本 拓也 28 古川 賢一 |
前半13分 | 3 金 光模 → 16 宮本 安正 | 交代選手![]() |
後半開始 |
1 金城 憲人 → 16 和智 尭之 2 中川 大輔 → 17 吉澤 和也 3 岩下 和広 → 18 森 庸亮 4 宮川 拓也 → 19 原田 大地 5 伊藤 徹 → 20 来嶋 新 6 川田 一彰 → 21 森 勝己 9 木村 旨嵩 → 22 森 洋三郎 10 フィリップ・ドーソン → 23 佐藤 浩一 11 多田 雅彦 → 24 畑 賢 12 小林 法文 → 25 浅田 亮太 13 茅原 良平 → 26 森田 亮平 14 中村 直紀 → 27 松本 拓也 15 山崎 真二 → 28 古川 賢一 |
---|---|---|---|---|
後半開始 | 1 立川 大介 → 17 山路 泰生 2 坂下 拓也 → 18 宮本 陽平 16 宮本 安正 → 19 松田 光 4 清水 直志 → 20 アルベルト・ヴァンデンベルグ 8 竹山 浩史 → 21 甲斐 洋充 9 吉田 健 → 22 田原 圭祐 10 今村 友基 → 23 カラム・ブルース 11 高橋 和幸 → 24 東海林 謙二 12 今井 通 → 25 徳永 翔伍 13 ロマノ・レメキ → 26 水田 隆裕 14 瓜生 靖治 → 27 谷崎 潤平 15 新井 光 → 28 橋野 皓介 |
|||
後半25分 | 5 小松 元気 → 4 清水 直志 7 神白 拓 → 8 竹山 浩史 |
-前半00分-
栗田工業のキックオフで試合開始。
-前半05分-
キヤノン、自陣でのプレーが続く。キックでエリアを回復させながら耐える時間が続く。
[00-00]
-前半10分-
キヤノン、連続攻撃から徐々にエリアを広げる。しかし、ペナルティが目立ちチャンスを広げられない。
[00-00]
-前半13分-
キヤノン選手交代
out【金 光模】⇒in【宮本 安正】
-前半16分-
キヤノン、敵陣でのプレーが続く。ゴール手前5m付近まで攻め込むが、ペナルティでトライを奪えない。
[00-00]
-前半21分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン付近、相手パスのこぼれ球を【神白 拓】が拾い、
グラバーキックでゴールエリアに蹴り込み、そのままトライ。【今村 友基】のコンバージョン失敗。
[05-00]
-前半25分-
両チームともミスが目立ちチャンスを作れず、一進一退の攻防が続く。
[05-00]
-前半29分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン付近、ラインアウトから【吉田 健】→【ロマノ・レメキ】→【新井 光】と繋ぎ、
【新井 光】がラインブレイクしそのままトライ。【今村 友基】のコンバージョン成功。
[12-00]
-前半31分-
栗田工業、敵陣左サイドゴール手前5m付近、ラインアウトから【桑田 直輝】が持ち込みトライ。
【フィリップ・ドーソン】のコンバージョン失敗。
[12-05]
-前半35分-
キヤノン、敵陣でプレーする時間が続くが、栗田工業のパワーと正確なキックで徐々にエリアを奪われていく。
[12-05]
-前半40分-
キヤノン、敵陣右サイドハーフウェイライン付近、【ロマノ・レメキ】が相手パスのこぼれ球を拾い独走しトライ。
【今村 友基】のコンバージョンが成功しそのまま前半終了。
[19-05]
-ハーフタイム-
キヤノン、後半メンバーへ
-後半00分-
キヤノン【カラム・ブルース】のキックオフで後半開始。
-後半04分-
キヤノン、敵陣左サイド22mライン付近、ラックから【神白 拓】がブラインドサイドを抜け出しトライ。
【カラム・ブルース】のコンバージョン成功。
[26-05]
-後半08分-
栗田工業、敵陣右サイド22mライン付近、相手ペナルティから速攻をしかけ、
ゴール手前でタックルを受けながらもトライ。コンバージョン成功。
[26-12]
-後半10分-
キヤノン、初出場の【谷崎 潤平】がビッグゲインを見せるが、攻撃が繋がらずチャンスを活かせない。
[26-12]
-後半15分-
両チームともキックを多用しエリアの奪い合いが続く。キヤノン、栗田工業にサイドを突破される場面が目立つ。
[26-12]
-後半20分-
両チームともミスが目立ち得点が入らない時間が続く。
[26-12]
-後半25分-
キヤノン選手交代
out【小松 元気】⇒in【清水 直志】
out【神白 拓】⇒in【竹山 浩史】
-後半26分-
キヤノン、敵陣左サイド22mライン付近、ラックから【田原 圭祐】→【カラム・ブルース】と繋ぎ、
【カラム・ブルース】が逆サイドディフェンス裏のスペースにキック。
そのボールを【アルベルト・ヴァンデンベルグ】がディフェンスと競りながらキャッチし、そのままトライ。
【カラム・ブルース】のコンバージョン失敗。
[31-12]
-後半30分-
雨が降り出し、両チームとも滑りやすいボールと芝からミスを繰り返す。
[31-12]
-後半35分-
キヤノン、自陣でのプレーが続く。ペナルティが目立ち、攻撃のチャンスが作れない。
[31-12]
-後半40分-
栗田工業、敵陣中央22mライン付近、ラックから繋ぎ、ラインブレイクから独走しトライ。
コンバージョンが成功しそのまま試合終了。
[31-19]
永友ヘッドコーチ
春シーズンの試合が終わりました。まずは選手の頑張りに満足してます。
春のシーズンを乗り越えた選手は「ゲームフィットネスがついた」事に自信が持てたと思います。
厳しい事をいいますが、春のシーズンで得たことは「ゲームフィットネスがついた」ただそれだけです。
しかしこの春シーズンを乗り越えた選手は、間違いなく秋のシーズンで中心選手となります。
これからはトップリーグに通用するチーム作りに着手していきたいと思います。
9月のシーズンインまでの二ヶ月間の時間が、今シーズン戦うチームの仕上げとなります。
応援していただいている皆様、いつもありがとうございます。
そして秋のシーズンを楽しみにしてください。
今村友基選手
久しぶりの試合だったので正直しんどかったです。
半年振りでゲーム勘も自分の思い通りにできなかったですし、何より体がきつかったです。
春のオープン戦が終わりましたが、チームとしても底上げができて良い雰囲気になってきています。
ここからレギュラー争いでチーム内競争が激しくなってきますので、そこで体調を整えてシーズンに入っても試合に出られるようにしたいです。
田原圭祐選手
ここ数試合ペナルティが多いことが課題でしたが、今日の試合もペナルティが多くなってしまいました。
ペナルティを少なくすることもスクラムハーフの役目ですから、まだまだスクラムハーフとしての責任を全うできていないと感じました。
個人的に今日はフォワードとのコミュニケーションが取れていなくて、コントロールできなかったです。
これから合宿に入っていくので、今日も課題であったペナルティを少なくすることや、
選手間での戦術的なコミュニケーションの精度を高くしていかなければいけないと思っています。
谷崎潤平選手
初めての試合で最初は緊張しましたが、やっぱりラグビーは楽しかったです。
いつも前が開いていたら走りきりたいと思っているのですが、今日はトライが取れなかったので、次試合に出たときはトライを取りたいです。
これから夏合宿、シーズンに入っていきますが、ウィングは選手がたくさんいるので、ポジション争いに絡んでいけるよう頑張りたいです。