キヤノン イーグルス vs 中国電力 ラグビー部



33 | 前半 | 5 |
33 | 後半 | 5 |



2010年8月 8日(日) 13:45 キックオフ 東稜公園球技場 (北海道 )
オープン戦(春季・夏季)
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
山路 泰生 | 1 PR | |||
宮本 陽平 | 2 HO | |||
金 光模 | 3 PR | |||
清水 直志 | 4 LO | |||
甲斐 洋充 | 5 LO | |||
吉田 惇哉 | 6 FL | |||
竹山 浩史 | 7 FL | |||
前田 貴洋 | 8 No.8 | |||
田原 圭祐 | 9 SH | |||
田瀬 慎之介 | 10 SO | |||
ロマノ・レメキ | 11 WTB | |||
今井 通 | 12 CTB | |||
アリシ・トゥプアイレイ | 13 CTB | |||
徳永 翔伍 | 14 WTB | |||
高橋 和幸 | 15 FB | |||
16 水田 隆裕 17 宮本 安正 18 新井 光 19 立川 大介 20 宍戸 要介 21 松田 光 22 トマシ・ソンゲタ |
23 向山 裕人 24 橋野 皓介 25 小笠原 大樹 26 カラム・ブルース 27 谷崎 潤平 28 東海林謙二 |
リザーブ |
前半20分 | 14 徳永 翔伍→ 16 水田 隆裕 | 交代選手![]() |
||
---|---|---|---|---|
後半開始 | 1 山路 泰生 → 19 立川 大介 2 宮本 陽平 → 20 宍戸 要介 3 金 光模 → 21 松田 光 6 吉田 惇哉 → 22 トマシ・ソンゲタ 7 竹山 浩史 → 6 吉田 惇哉 8 前田 貴洋 → 7 竹山 浩史 9 田原 圭祐 → 23 向山 裕人 10 田瀬 慎之介 → 24 橋野 皓介 11 ロマノ・レメキ → 25 小笠原 大樹 12 今井 通 → 26 カラム・ブルース 13 アリシ・トゥプアイレイ → 14 徳永 翔伍 14 徳永 翔伍 → 27 谷崎 潤平 15 高橋 和幸 → 28 東海林謙二 |
|||
後半20分 | 14 徳永 翔伍→ 16 水田 隆裕 |
-前半05分-
キヤノン、敵陣ラックから出た球を内へ返し、【前田 貴洋】がそのまま走り切りトライ。コンバージョンも成功。
[07-00]
-前半10分-
敵陣で作ったモールで押し込み、【竹山 浩史】が抜けだしゴール右サイドにトライ。コンバージョン失敗
[12-00]
-前半15分-
自陣5メートル付近のモールから【竹山 浩史】→【金 光模】と繋ぎ【金 光模】が30メートル独走。良くフォローしパスを受けた【甲斐 洋充】が相手を振り切りトライ。ゴール成功
[19-00]
キヤノン選手交代
out【徳永 翔伍】⇒in【水田 隆裕】
-前半25分-
敵陣5メートル付近のモールから、右オープンへ展開。【アリシ・トゥプアイレイ】がパワーで押し込み最後は【高橋 和幸】がトライ。ゴールも成功。
[26-00]
-前半28分-
ペナルティを奪った中国電力。ラインアウトからキープしたボールをそのままフォワードが持ち込みトライ。ゴール失敗。
[26-05]
-前半37分-
キヤノン、敵陣22メートル付近中央での相手ペナルティからスクラムを選択。スクラムから出たボールを【アリシ・トゥプアイレイ】が敵のラインディフェンスを突き破りそのままトライ。ゴール成功。
[33-05]
ハーフタイム-
キヤノン 後半メンバーに選手交代
-後半04分-
中国電力の粘り強い攻撃に、しぶとく守るもペナルティが目立つ。
-後半05分-
なんとか守り切った後の相手ラインアウトからのボールを奪い取り、ボールを受けた【橋野 皓介】が抜け出し相手ディフェンスを抜き去ってそのままトライ。ゴール失敗。
[38-05]
-後半10分-
自陣5メートルライン付近から【清水 直志】が右へ大きく展開。ラックから出たボールを【橋野 皓介】がタックルをかわしながら持ち込みトライ。ゴール成功
[45-05]
中国電力の厳しい反撃が続き、キヤノンは自陣20メートル付近での厳しい攻防を余議なくされる。
キヤノン選手交代
out【徳永 翔伍】⇒in【水田 隆裕】
-後半25分-
中国電力、22メートルライン付近のラックから出たボールをバックスへ展開しそのままトライ。ゴール失敗
[45-10]
-後半30分-
キヤノン、ラインアウトからのボールを素早く展開。【水田 隆裕】が相手タックルをかわしそのままゴール中央にトライ。ゴールも成功。
[52-10]
-後半40分-
自陣での相手ラインアウトからのボールを奪い、そのままオープンへ展開。【水田 隆裕】がまたも走り込みトライ。ゴールも成功。
[59-10]
-後半42分-
キヤノン、ペナルティから判断良く【向山 裕人】が抜けだし【カラム・ブルース】
へパス。【カラム・ブルース】がそのままゴール中央にトライ。ゴールも成功。そのまま試合終了。
[66-10]
永友ヘッドコーチ
収穫の多い試合でした。レフリーの判断は素直に受け止めて、リーグ戦までにゲームコントロールがちゃんとできるように調整していきます。
ここまでは考えていたように来ているので、後は選手のコンディションを万全にして如何に試合で自分たちのプレーができるかが重要だと思っています。
宍戸キャプテン
フラストレーションのたまる試合でした。レフリーにもっと順応できなければなりませんでしたが、いい経験ができたと前向きに捉えたいと思います。でもチャレンジできたところや激しくファイト出来たプレーも多く、その点は満足しています。2試合があるので、リーグ戦に向けて修正していきたいと思います。