キヤノン イーグルス vs 横河武蔵野 アトラスターズ



10 | 前半 | 0 |
17 | 後半 | 0 |


2010年9月11日(土) 18:00 キックオフ 横河電機グラウンド (東京都 )
ジャパンラグビートップイーストリーグ 第1節
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
立川 大介 | 1 PR | 糠盛 俊介 | ||
宍戸 要介 | 2 HO | 佐藤 明善 | ||
宮本 安正 | 3 PR | 坂尾 英之 | ||
アルベルト・ヴァンデンベルグ | 4 LO | 小笠原 和徳 | ||
小松 元気 | 5 LO | 小堀 正博 | ||
米元 勇一郎 | 6 FL | 趙 顕徳 | ||
清水 直志 | 7 FL | 安藤 達也 | ||
竹山 浩史 | 8 No.8 | ジョシュア・ランギ・マウ | ||
田原 圭祐 | 9 SH | 新川 裕太 | ||
橋野 皓介 | 10 SO | 森 大二朗 | ||
東海林 謙二 | 11 WTB | 西 真 | ||
カラム・ブルース | 12 CTB | 松村 表 | ||
瓜生 靖治 | 13 CTB | 田沼 崇 | ||
徳永 翔伍 | 14 WTB | 佐藤 慎之介 | ||
新井 光 | 15 FB | 藤山 慎也 | ||
16 山路 泰生 17 宮本 陽平 18 甲斐 洋充 19 神白 拓 |
20 今村 友基 21 ロマノ・レメキ 22 高橋 和幸 |
リザーブ |
16 川嶋 雄亮 17 藤田 登 18 吉住 仁志 19 竹中 淳 |
20 池原 忠治 21 笠原 誠 22 大須賀 健太 |
後半21分 | 6 米元 勇一郎→ 19 神白 拓 | 交代選手![]() |
||
---|---|---|---|---|
後半25分 | 2 宍戸 要介 → 17 宮本 陽平 1 立川 大介 → 16 山路 泰生 |
|||
後半34分 | 4 アルベルト・ヴァンデンベルグ → 18 甲斐 洋充 15 新井 光 → 21 ロマノ・レメキ |

-前半00分-
キヤノン【カラム・ブルース】のキックオフで試合開始。
-前半05分-
キヤノン、敵陣でのプレーが続く。激しいプレッシャーから相手にチャンスを与えない。
[00-00]
-前半06分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、【カラム・ブルース】がペナルティゴールを狙うが失敗。
[00-00]
-前半08分-
横河武蔵野、敵陣左サイド10mライン付近、【森 大二朗】がペナルティゴールを狙うが失敗。
[00-00]
-前半09分-
キヤノン、【アルベルト・ヴァンデンベルグ】がシンビンにより10分間の退場。
[00-00]
-前半15分-
キヤノン、敵陣ゴール手前5m付近まで攻め込むが、相手の激しいディフェンスによりトライを奪えない。
[00-00]
-前半21分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン付近、【カラム・ブルース】のペナルティゴールが成功。キヤノン、待望の先制点を挙げる。
[03-00]
-前半25分-
キヤノン、敵陣でのプレーが続くが、決定的なチャンスをつかめない。
[03-00]
-前半31分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、ラックから【田原 圭祐】→【カラム・ブルース】と繋ぎ、【カラム・ブルース】が素早いステップでディフェンスをかわしトライ。【カラム・ブルース】のコンバージョン成功。
[10-00]
-前半35分-
キヤノン、集中したディフェンスで相手に攻撃のチャンスを与えない。
[10-00]
-前半39分-
キヤノン、敵陣左サイド22mライン付近、【カラム・ブルース】がペナルティゴールを狙うが失敗。前半終了間際、点差を広げることができない。
[10-00]
-前半40分-
キヤノン、前半終了間際、横河武蔵野【森 大二朗】にラインブレイクを許すが、ゴール手前5m付近でボールを奪いタッチラインにボールを出し前半終了。昨シーズン、トップイーストリーグ2位の横河武蔵野アトラスターズに10点差をつけ前半を終える。
[10-00]
-ハーフタイム-
キヤノン選手交代なし
-後半00分-
横河武蔵野【佐藤 慎之介】のキックオフで後半開始。
-後半05分-
両チームとも激しい攻防から一進一退の時間が続く。
[10-00]
-後半10分-
キヤノン、キックによるエリア回復から攻撃のチャンスを伺う。
[10-00]
-後半12分-
キヤノン、敵陣中央10mライン付近、相手ボールのラックから出たボールを【カラム・ブルース】がキックチャージし、こぼれ球をそのまま拾い、ディフェンスからタックルを受けながらもトライ。攻守にわたり【カラム・ブルース】の活躍が目立つ。
[17-00]
-後半15分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、【カラム・ブルース】のペナルティゴール成功。
[20-00]
-後半21分-
キヤノン選手交代
out【米元 勇一郎】⇒in【神白 拓】
-後半25分-
キヤノン選手交代
out【宍戸 要介】⇒in【宮本 陽平】
out【立川 大介】⇒in【山路 泰生】
-後半30分-
両チーム一進一退の時間が続く。
[20-00]
-後半34分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン付近、ラインアウトからモールを形成し中央ゴール手前5m付近までゲインしラック。ラックから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【瓜生 靖治】→【新井 光】と繋ぎ、【新井 光】がタックルを受けながらもトライ。【カラム・ブルース】のコンバージョン成功。
[27-00]
-後半34分-
キヤノン選手交代
out【アルベルト・ヴァンデンベルグ】⇒in【甲斐 洋充】
out【新井 光】⇒in【ロマノ・レメキ】
-後半40分-
ロスタイム2分。キヤノン、自陣で耐える時間が続く。
[27-00]
-後半45分-
キヤノン、自陣で耐え続け、相手ボールを奪い4トライ目を狙いに行ったところでペナルティ。そのままノーサイド。キヤノン、昨シーズン2位の横河武蔵野アトラスターズに勝利し、開幕を白星で飾った。
[27-00]
永友洋司ヘッドコーチ
初戦ということで硬くなることは分かっていたのですが、今日のゲームプランをリーダーが中心にしっかり遂行してくれたことが勝利に繋がったと思います。
欲を言えば、ボーナスポイントを取りたかったです。しかし本当に選手たちはよく頑張ったと思います。
これからは怪我をした選手や外国人選手も戻ってきますので、彼らの強みを生かせるようなゲームプランを考えていきたいと思います。
次の試合は経験豊富な栗田工業さんですので、チャレンジャー精神で頑張りたいと思います。
宍戸要介キャプテン
開幕戦ということで緊張もあるだろうし、この暑さ、しかもナイターということでミスはあるだろうと思っていました。
その中で開幕戦を勝利できたということが一番の収穫だと思います。
まだシーズンが始まったばかりですので、これからさらに調子を上げて、今よりもいいチームになるよう頑張っていきたいと思います。
今日の相手はトップリーグも経験している横河電機さんだったので、ブレイクダウンなどの接点の強さは学ぶところが多かったですね。
その中でも自分たちの強みを上手く引き出して80分間体を張って戦うことができたのがよかったと思います。
応援に来ていただいた皆さんのためにも、自分たちはグラウンドで体を張って勝つことが恩返しだと思っています。
次の試合も頑張りますので応援よろしくお願いします。
清水直志選手
リーグ戦初戦ということで緊張しましたが、ファーストプレーに掛けていたので、そこで受けずにプレーでき試合に乗れて全体的によかったと思います。
横河電機さんはオープン戦でも接戦だったので今日も厳しい試合になると思っていました。
それが前半のスコアだったと思います。
次の試合では緊張せずにもっと自分のプレーが出せるように、しっかり準備していきたいです。
橋野皓介選手
オープン戦で接戦だった横河電機さんが初戦ということで緊張はしましたが、結果には満足しています。
ただベーシックなプレーももっと確実にこなせるようにしていきたいです。
キックも外に出すところはしっかりと出していかなければいけないですよね。
今日の反省点を修正して、1戦1戦ベストを尽くして頑張りたいと思います。
Sosuke.O(Canon Inc.)
「10点先制で迎えたハーフタイム。グランドの照明が気を抜けない緊張感を映し出していた。(9月11日18時47分)」
カメラ:EOS 5D Mark II
レンズ:EF70-200mm F2.8L IS II USM
シャッター:1/640、絞り値:F2.8、ISO感度:25600