キヤノン イーグルス vs 三菱重工相模原 ダイナボアーズ



7 | 前半 | 19 |
30 | 後半 | 7 |



2010年10月16日(土) 14:00 キックオフ 三菱重工相模原グラウンド (神奈川県 )
ジャパンラグビートップイーストリーグ 第5節
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
立川 大介 | 1 PR | 小松 学 | ||
宍戸 要介 | 2 HO | 杉本 剛章 | ||
宮本 安正 | 3 PR | 藤田 幸仁 | ||
アルベルト・ヴァンデンベルグ | 4 LO | 堀越 健介 | ||
小松 元気 | 5 LO | アレックス・アインレイ | ||
トマシ・ソンゲタ | 6 FL | 賀 忠亮 | ||
清水 直志 | 7 FL | 中川ゴフ・アレキサンダアキラ | ||
竹山 浩史 | 8 No.8 | ヴィリアミ・マアフ | ||
田原 圭祐 | 9 SH | 芝本 裕吏 | ||
橋野 皓介 | 10 SO | 沼田 一樹 | ||
東海林 謙二 | 11 WTB | 三須 城太郎 | ||
三友 良平 | 12 CTB | 豊山 寛 | ||
瓜生 靖治 | 13 CTB | 阿部 拓生 | ||
徳永 翔伍 | 14 WTB | 大和田 祐司 | ||
新井 光 | 15 FB | 阿久田 健策 | ||
16 山路 泰生 17 宮本 陽平 18 真羽 闘力 19 アリシ・トゥプアイレイ |
20 今村 友基 21 カラム・ブルース 22 神白 拓 |
リザーブ |
16 児玉 智繁 17 塚原 稔 18 村上 崇 19 本郷 博士 |
20 正田 勝彦 21 テビタ・レポロ 22 太田 千博 |
前半10分 |
2 宍戸 要介 → 17 宮本 陽平 ※出血による一時交代(前半13分復帰) |
交代選手![]() |
||
---|---|---|---|---|
後半開始 | 6 トマシ・ソンゲタ → 22 神白 拓 14 徳永 翔伍 → 19 アリシ・トゥプアイレイ |
|||
後半23分 | 4 アルベルト・ヴァンデンベルグ → 18 真羽 闘力 12 三友 良平 → 21 カラム・ブルース |
|||
後半35分 | 3 宮本 安正 → 16 山路 泰生 |

-前半00分-
三菱重工【沼田 一樹】のキックオフで試合開始。
-前半02分-
三菱重工、敵陣右サイドゴール手前5m付近、ラインアウトからモールで押し込み【堀越 健介】がトライ。【沼田 一樹】のコンバージョン成功。
[00-07]
-前半05分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、ラックから【アルベルト・ヴァンデンベルグ】が抜け出し、【竹山 浩史】に繋いでトライ。【三友 良平】のコンバージョン成功。
[07-07]
-前半10分-
キヤノン選手交代
out【宍戸 要介】⇒in【宮本 陽平】
※出血による一時交代(前半13分復帰)
-前半15分-
キヤノン、三菱重工のパワーとスピードある攻撃にラインブレイクを許しピンチを迎えるが、冷静にディフェンスし得点を与えない。
-前半20分-
キヤノン、フォワードで攻め込み徐々にエリアを回復させる。この時間、一進一退の攻防が続く。
-前半26分-
キヤノン、敵陣中央10mライン付近、【三友 良平】がペナルティゴールを狙うが失敗。
[07-07]
-前半31分-
三菱重工、敵陣中央ゴール手前5m付近、ラックから【アレックス・アインレイ】が抜け出し【豊山 寛】へ繋ぎトライ。【沼田 一樹】のコンバージョン失敗。
[07-12]
-前半35分-
キヤノン、ペナルティが多くなり、三菱重工にペースを握られ、自陣でプレーする時間が続く。
-前半44分-
三菱重工、敵陣左サイドゴール手前5m付近、ラックから右サイドへ大きく展開し、【中川ゴフ・アレキサンダアキラ】がトライ。【沼田 一樹】のコンバージョン成功し前半終了。
キヤノン、今リーグ戦で初めてリードを許したまま前半を終える。
[07-19]
-ハーフタイム-
キヤノン選手交代
out【トマシ・ソンゲタ】⇒in【神白 拓】
out【徳永 翔伍】⇒in【アリシ・トゥプアイレイ】
-後半00分-
キヤノン【橋野 皓介】のキックオフで後半開始。
-後半01分-
キヤノン、敵陣左サイド22mライン付近、【三友 良平】のペナルティゴール成功。
[10-19]
-後半04分-
キヤノン、自陣左サイド10mライン付近、相手ボールのラインアウトのこぼれ球を【橋野 皓介】→【三友 良平】と繋ぎ、【三友 良平】がラインブレイクしハーフウェイライン付近までゲイン。
【三友 良平】→【アリシ・トゥプアイレイ】と繋ぎ、【アリシ・トゥプアイレイ】がステップで相手をかわし、独走しそのままトライ。【三友 良平】のコンバージョン失敗。
[15-19]
-後半10分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、ラックから【アリシ・トゥプアイレイ】が抜け出しゴール手前5m付近までゲイン。
【アリシ・トゥプアイレイ】→【アルベルト・ヴァンデンベルグ】と繋ぎトライ。【三友 良平】のコンバージョン失敗。
[20-19]
-後半15分-
キヤノン、後半開始早々に2トライを奪い、試合の流れがキヤノンに傾く。敵陣でのプレーが続く。
-後半23分-
キヤノン選手交代
out【アルベルト・ヴァンデンベルグ】⇒in【真羽 闘力】
out【三友 良平】⇒in【カラム・ブルース】
-後半25分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、相手パスを【アリシ・トゥプアイレイ】がターンオーバーし、そのまま独走しトライ。【カラム・ブルース】のコンバージョン成功。
[27-19]
-後半27分-
キヤノン、自陣右サイド10mライン付近、相手のキックオフボールを【神白 拓】がキャッチし敵陣22mライン付近までゲイン。
ラックから【田原 圭祐】→【カラム・ブルース】→【橋野 皓介】と繋ぎトライ。【カラム・ブルース】のコンバージョン成功。
[34-19]
-後半34分-
キヤノン、敵陣左サイド22mライン付近、【カラム・ブルース】のペナルティゴール成功。
[37-19]
-後半35分-
キヤノン選手交代
out【宮本 安正】⇒in【山路 泰生】
-後半40分-
三菱重工、敵陣左サイドゴール手前5m付近、ラインアウトから【賀 忠亮】が抜け出しトライ。【沼田 一樹】のコンバージョン成功。
キヤノン、試合終了間際に三菱重工の激しいプレッシャーに耐えきれず失点を許す。ロスタイムは3分。
[37-26]
-後半43分-
キヤノン、自陣での三菱重工の連続攻撃に耐え、ボールをタッチラインに出しノーサイド。
キヤノン、チームが一丸となり、三菱重工との全勝対決に勝利した。また、この試合5トライを挙げ、ボーナスポイントも獲得。
[37-26]
永友洋司ヘッドコーチ
今日の試合は、選手が本当に頑張ってくれたことに尽きると思います。前半は苦しい展開でしたが、今まで積み上げてきたものを発揮できたと思います。三菱重工さんのフォワードの強さを警戒していましたが、バックスで展開されて取られたトライが多く、後半は私たちがボールを動かしていけば、試合の流れは動くと思っていました。これまでの試合で初めてリードを許して前半を終えたので、本当に後半の立ち上がりは苦しかったですね。ただ特別なことはできないので、今まで積み上げていたものを出すようにと選手たちには伝えていました。そして、アリシが後半から入って流れがよくなったので、選手交代のタイミングは良かったと思っています。本当に選手が頑張ってくれましたね。それと、メンバー外の選手が本当によくバックアップしてくれているので、キヤノンにそういう文化が育ちつつあると感じています。
まだまだ先は長いので、先を見ることなくまずは1戦1戦しっかりと闘っていきたいと思います。ただ先ほども言いましたが、メンバー外の選手がよくチャレンジしてくれているので、彼らが出場しても遜色のないチームを作っていきたいですね。それに、多くの方に応援に来ていただいて、選手にとってすごく大きな力になっています。これもキヤノンの文化だと思っています。今日の試合は、応援してくれた皆さんと、選手の頑張りに感謝したいです。
宍戸要介キャプテン
前半は三菱重工さんの強いプレーに押されて、自分たちのラグビーができなかったのですが、後半は自分たちの走るラグビーができました。春からの走りこみが、今日表現できたと思います。今日の試合では、3回攻撃されるのを我慢しようと言われていて、そこを守れたことと、ディフェンスラインを前に上げて、前でボールを取ることを意識してやっていました。
たくさんの方に応援に来ていただいたので、僕らにものすごい力を与えてくれました。本当にありがとうございました。
三友良平選手
本当に今日の試合は結果が出てよかったです。この調子でこれからも頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
アルベルト・ヴァンデンベルグ選手
今日の試合は非常に激しく、見ていても楽しい試合だったと思います。両チームとも興奮するようなパフォーマンスを出すことができたと思いますし、いいラグビーができました。常に走るのがゲームプランなので、それを実行しました。気を抜いたら相手に攻め込まれるだけですからね。前半はディフェンスの時間が続き、疲れが目立ちました。後半は逆にキヤノンの攻撃が続いたので、三菱重工さんに勝つことができたと思います。これからも1試合1試合いい試合をしていきたいと思います。今日も多くのファンの方に来ていただきました。また次の試合にも応援に来ていただきたいと思っています。そして応援されているということで、本当に自分たちの力になっています。どこに行っても、ホームで試合をしている気分にさせてもらっています。本当に応援ありがとうございます。
Kazuhito.Y(Canon Inc.)
今回は竹山選手のファーストトライ、アリシ、橋野各選手の独走など素晴らしいプレイが数多くみられました。その中で選んだのは、 ビハインドの戦況を見つめるカラム・ブルース選手の横顔です。試合に入り込んだその真摯なまなざしが、今のイーグルスを象徴していると 思います。(10月16日14時18分)」
カメラ:Canon EOS-1D Mark IV
レンズ:EF400mm F4 DO IS USM
シャッター:1/320、絞り値:F5.6、ISO感度:400