キヤノン イーグルス vs 釜石 シーウェイブス



29 | 前半 | 7 |
17 | 後半 | 5 |



2010年12月 5日(日) 12:00 キックオフ 県営熊谷ラグビー場 (埼玉県 )
ジャパンラグビートップイーストリーグ 第10節
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
立川 大介 | 1 PR | 斉藤 芳 | ||
宍戸 要介 | 2 HO | 小野寺 政人 | ||
宮本 安正 | 3 PR | 佐々木 和樹 | ||
アルベルト・ヴァンデンベルグ | 4 LO | 三浦 健博 | ||
小松 元気 | 5 LO | ラタ・ルイ | ||
神白 拓 | 6 FL | スコット・ファーディー | ||
清水 直志 | 7 FL | 佐伯 悠 | ||
竹山 浩史 | 8 No.8 | 須田 康夫 | ||
田原 圭祐 | 9 SH | 細川 諭 | ||
橋野 皓介 | 10 SO | 井上 益基也 | ||
東海林 謙二 | 11 WTB | 佐々木 天晃 | ||
カラム・ブルース | 12 CTB | ニールソン 武蓮傳 | ||
水田 隆裕 | 13 CTB | ピタ・アラティニ | ||
高橋 和幸 | 14 WTB | 清水 雅之 | ||
新井 光 | 15 FB | 津嶋 俊一 | ||
16 金 光模 17 宮本 陽平 18 甲斐 洋充 19 トマシ・ソンゲタ |
20 今村 友基 21 アリシ・トゥプアイレイ 22 徳永 翔伍 |
リザーブ |
16 吉田 竜二 17 神田 佑樹 18 馬渕 勝 19 江幡 誠弘 |
20 菅野 朋之 21 小原 義巧 22 ピーター・ミラー |
後半05分 |
13 水田 隆裕 → 21 アリシ・トゥプアイレイ 4 アルベルト・ヴァンデンベルグ → 18 甲斐 洋充 |
交代選手![]() |
||
---|---|---|---|---|
後半18分 | 3 宮本 安正 → 16 金 光模 | |||
後半24分 | 6 神白 拓 → 19 トマシ・ ソンゲタ 12 カラム・ブルース → 22 徳永 翔伍 |
|||
後半33分 | 2 宍戸 要介 → 17 宮本 陽平 | |||
後半38分 | 9 田原 圭祐 → 20 今村 友基 |

-前半04分-
キヤノン、敵陣左サイド22mライン付近、【カラム・ブルース】のペナルティゴールが成功。
[03-00]
-前半09分-
キヤノン、自陣での細かいミスで、敵陣になかなか入り込めない。
[03-00]
-前半12分-
釜石、中央ライン付近、ラックから【細川 諭】→【小野寺 政人】→【ピタ・アラニティ】と繋ぎ、【ピタ・アラニティ】が中央にトライ。【津島 俊一】のコンバージョン成功。
[03-07]
-前半16分-
キヤノン、敵陣でプレーを継続し、ゴールラインまで攻め込むがゴールラインには届かず、苦しい状況が続く。
[03-07]
-前半19分-
キヤノン、敵陣左21m付近ラインアウトからモール→ラックと展開。【アルベルト・ヴァンデンベルグ】がボールを持込み、ラインブレイクしながらディフェンスの隙間をぬってそのままトライ。【カラム・ブルース】のコンバージョン成功。
[10-07]
-前半24分-
キヤノン、相手に自陣まで攻められるものの、強いプレッシャーで反則を誘い、ゲインを許さない。
[10-07]
-前半26分-
キヤノン、中央ライン付近から、【新井 光】が敵陣中央22mまでビッグゲイン。
ラックから出たボールを【田原 圭祐】→【アルベルト・ヴァンデンベルグ】→【橋野 皓介】と繋ぎ、【橋野 皓介】が見事なステップで相手をかわし中央にトライ。【カラム・ブルース】のコンバージョン成功。
[17-07]
-前半27分-
釜石、【スコット・ファーディー】シンビンで10分間の退場。
[17-07]
-前半31分-
キヤノン、敵陣右10mラインアウトから、【田原 圭祐】→【カラム・ブルース】→【高橋 和幸】と繋ぎ、【高橋 和幸】が巧みなステップで敵陣右ゴール手前5m付近まで進むが、細かいミスでトライにはならない。
[17-07]
-前半33分-
キヤノン、敵陣右ゴール手前5mライン付近、スクラムから【田原 圭祐】→【高橋 和幸】と繋ぎ、【高橋 和幸】が激しいタックルをかわし右隅にトライ。【カラム・ブルース】のコンバージョン失敗。
[22-07]
-前半39分-
キヤノン、自陣左ゴール手前5m付近まで持ち込まれ、スクラムからバックスにパスをまわされるが、ターンオーバーして右サイドラインにキックしてピンチを防ぐ。
[22-07]
-前半41分-
キヤノン、自陣ゴール手前から相手のパスミスを【東海林 謙二】がターンオーバー。敵陣右20mライン付近までビッグゲイン。
【田原 圭祐】→【東海林 謙二】と繋ぎ、【東海林 謙二】が相手のタフなタックルを交わし、中央に飛び込んでトライ。【カラム・ブルース】のコンバージョン成功しそのまま前半終了。早くも4トライを奪う。
[29-07]
-ハーフタイム-
キヤノン選手交代なし
-後半00分-
釜石【ピーター・ミラー】のキックオフで後半開始。
-後半05分-
キヤノン、自陣中央ゴールライン付近まで攻められるが、相手のミスでピンチを凌ぐ。
[29-07]
-後半10分-
キヤノン、相手のパントキックを【橋野 皓介】がキャッチ。【アリシ・トゥプアイレイ】に繋ぎ、相手ディフェンスをかわし独走して左中間にトライ。【カラム・ブルース】のコンバージョン失敗。
[34-07]
-後半15分-
キヤノン、自陣10mライン付近、スクラムからの反則で相手に流れが傾くも、激しいチャージで攻撃を防ぐ。
[34-07]
-後半18分-
キヤノン選手交代
out【宮本 安正】⇒in【金 光模】
-後半19分-
釜石、自陣中央ライン付近、スクラムから【細川 諭】→【小原 義巧】→【ピタ・アラニティ】→【清水 雅之】と繋ぎ、【清水 雅之】が左隅にトライ。【ニールソン 武蓮傳】のコンバージョン失敗。
[34-12]
-後半24分-
キヤノン選手交代
out【神白 拓】⇒in【トマシ・ ソンゲタ】
out【カラム・ブルース】⇒in【徳永 翔伍】
-後半25分-
キヤノン、相手の反則から敵陣ゴール手前5m付近で3回のラックを繰り返し、【竹山 浩史】が左隅に飛び込みトライ。【橋野 皓介】コンバージョン失敗。
[39-12]
-後半33分-
キヤノン選手交代
out【宍戸 要介】⇒in【宮本 陽平】
-後半36分-
キヤノン、中央ライン付近、相手のペナルティから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【新井 光】→【アリシ・トゥプアイレイ】と繋ぎ、【アリシ・トゥプアイレイ】が中央にトライ。【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
[46-12]
-後半38分-
キヤノン選手交代
out【田原 圭祐】⇒in【今村 友基】
-後半40分-
キヤノン、ペナルティを繰り返し、自陣ゴール手前中央付近でのディフェンスが続く。
[46-12]
-後半42分-
キヤノン、自陣ゴール手前5m付近、相手のラックからボールを奪い、【橋野 皓介】が左サイドラインにキックで出し試合終了。
この試合、7トライを奪いボーナスポイントも獲得。開幕10連勝で首位をキープした。
[46-12]
永友洋司ヘッドコーチ
まずは勝てたことには素直に喜びたいと思いますし、選手たちは良く頑張ったと思います。前節の反省を活かして、ウォーミングアップから緊張して準備できました。細かいミスが出てしまった試合ですが、自分たちのラグビーをしっかり意識してプレー出来たと思います。リーグ戦後半につれて、私自身が選手に対して、精神的に追い込んでしまっている事に反省しています。しかし私自身が勝つ事だけを求めてしまったら、チームの成長もありませんし、次のステージにあがる為には、避けては通れないところなので、選手もその点は良く解ってくれています。
修正する部分は多々ありますが、毎試合「勝って反省」が出来ているので、キヤノンカルチャーは構築出来ていると思います。ウィニングカルチャーを更に高めるには、1つ1つのプレーに対して貪欲に行わなければなりません。点を取った後、取られたあと、反則した後、反則をもらった後など、プレー精度を高め、「強いチーム」のフィールドに上がりたいと思います。今日もたくさんのファンが会場にかけつけてくだいました。この感謝を結果に結びつける為に、次の最終節に向けて、もう一度チャレンジして行きます。
宍戸要介キャプテン
この釜石戦を意識して練習を行ってきましたが、自分たちはいつもと変わらないキヤノンラグビーを心がけてきました。今日の試合はミスが多かったと振り返っています。ブレイクダウンやパス・キャッチングの安易なミスが反省です。
トップイーストリーグの全試合は、キヤノンラグビーを追求していこうとチームで目標を掲げているので、次の試合も最終節だからといって意識せずに、いつもと変わらない自分たちのプレーをしたいと思います。疲れも無く、雰囲気も非常に良いので、この先もチーム一丸となって頑張ります。
アリシ・トゥプアイレイ選手
日本代表で培った基本をしっかりする事を意識してプレーしました。ピンチのときほど、基本に帰る事をメンバーに伝えました。非常に相手のマークが激しいですが、自分のプレーの良さを見せることができている証拠ですので、楽しくやりがいがありますね。
次の試合が最終節だからといって意気込むのではなく、1試合1試合を大切にして、今日出来なかったプレーを修正して臨みたいと思います。多くのキヤノンファンの存在が、私たちに勇気をくださっています。その期待に応えられるように楽しんでもらえるプレーを見せたいと思います。本当にファンの方々には感謝しています。
高橋和幸選手
今日の試合でフル出場2回目となりました。キックが多いと試合前から分析していたので、バックス3人(東海林・新井)で連携してプレーしました。指示通りにバックスは、充分に機能しましたが、キツい試合でしたね。細かいミスがありましたが、ハーフタイムで永友洋司ヘッドコーチから修正指示をもらったので、後半はボールをキープするようにしました。
今日のジャージは永友洋司ヘッドコーチからもらいましたが、私は常に今井さんの思いを胸に納めてプレーしています。次節はリーグ戦最終戦ですが、内容の良い試合をして締めくくりたいです。ファンの声援が自分を動かしてくれていますので、もっと良いプレーを見せていきたいです。
Kazuhito.Y(Canon Inc.)
「ゴール前10mを独走し、ゴールに飛び込む橋野。少しでもポストの近くに……という彼のジャンプはチームを奮い立たせたと思う。(12月5日12時29分)」
カメラ:Canon EOS-1D Mark IV
レンズ:EF400mm F4 DO IS USM (EXTENDER EF1.4×II使用)
シャッター:1/1600、絞り値:F6.3、ISO感度:1250