キヤノン イーグルス vs 東京ガス ラグビー部



35 | 前半 | 5 |
35 | 後半 | 14 |



2011年6月18日(土) 13:00 キックオフ キヤノン スポーツパーク (東京都 )
オープン戦(春季・夏季)
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
立川 大介 | 1 PR | 進藤 崇 | ||
山本 貢 | 2 HO | 掛川 剛 | ||
城 彰 | 3 PR | 片寄 優介 | ||
申 ?? | 4 LO | 長野 良夫 | ||
甲斐 洋光 | 5 LO | 村上 丈祐 | ||
神白 拓 | 6 FL | 箱崎 知己 | ||
清水 直志 | 7 FL | 深澤 泰山 | ||
高根 修平 | 8 No.8 | 桑原 一将 | ||
吉田 健 | 9 SH | 穂坂 亘 | ||
橋野 皓介 | 10 SO | 今井 明男 | ||
田中 大喜 | 11 WTB | 吉田 辰也 | ||
三友 良平 | 12 CTB | ブランドゥ・ヴァールー | ||
徳永 翔伍 | 13 CTB | 内野 翔 | ||
東海林 謙二 | 14 WTB | 西尾 風太郎 | ||
田井中 啓彰 | 15 FB | 小吹 和也 | ||
16 山路 泰生 17 吉田 惇哉 18 坂下 拓也 19 金 光模 |
20 向山 裕人 21 阪元 弘幸 22 和田 拓 23 新井 光 |
リザーブ |
16 谷山 雅拓 17 大平 純平 18 小関 大介 19 東条 雄介 |
20 ジェームス・マハー 21 皆良田 勝 22 柿崎 恭兵 23 谷 史哉 |
後半31分 | 9 吉田 健→ 20 向山 裕人 | 交代選手![]() |
---|
Photo: Yuuka.L (Canon Inc.) + Akiyoshi.M (Canon Eagles)
-前半00分-
キヤノン【橋野 晧介】のキックオフで試合開始。
-前半03分-
キヤノン、自陣中央ハーフウェイライン付近、ラックから【吉田 健】→【橋野 晧介】→【清水 直志】と繋ぎ、相手ディフェンスの隙間を突き、30m独走し中央にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[7-0]
-前半08分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン付近、ラックから【吉田 健】→【橋野 晧介】→【田中 大喜】と大きく左に展開。【田中 大喜】が相手のタックルを振り切り左隅にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[14-0]
-前半11分-
キヤノン、敵陣左ハーフウェイライン付近、ラックから【吉田 健】→【橋野 晧介】と繋ぎ、【橋野 晧介】が巧みなステップで相手ディフェンスを振り切り、30m独走して中央にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[21-0]
-前半16分-
キヤノン、自陣右10mライン付近で東京ガスにボールを展開されるが、堅いディフェンスでチャンスを与えない。
-前半20分-
キヤノン、自陣中央ハーフウェイライン付近、ラックから【吉田 健】→【橋野 晧介】と繋ぎ、【橋野 晧介】が右タッチライン際を走り切り右隅にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[28-0]
-前半22分-
キヤノン、自陣右22mライン付近、ラックから【吉田 健】→【橋野 晧介】→【徳永 翔伍】→【田中 大喜】と大きく左に展開。【田中 大喜】が相手ディフェンスを振り切り、自陣22mラインから70m走り切り、左中間にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[35-0]
-前半27分-
東京ガス、敵陣右10mライン付近、ラックから【穂坂 亘】→【今井 明男】→【吉田 辰也】→【西尾 風太郎】と繋ぎ、【西尾 風太郎】が左隅にトライ。
【今井 明男】のコンバージョン失敗。
[35-5]
-前半29分-
キヤノン、【申 ??】が危険なタックルによりシンビン。10分間の一時的退場。
-前半35分-
キヤノン、自陣で守る時間が続くが、集中したディフェンスで相手にチャンスを与えない。
-前半40分-
キヤノン、敵陣で攻め続けるが、スローフォワードを犯し、そのまま前半終了。
[35-5]
ハーフタイム キヤノン選手交代なし
-後半00分-
東京ガス【今井 明男】のキックオフで後半開始。
-後半01分-
キヤノン、自陣左ハーフウェイライン付近、ラックから【吉田 健】が抜け出し、ディフェンスをかわし、左タッチライン際を走り切りトライ。
【橋野 晧介】のコンバージョン成功。
[42-5]
-後半06分-
キヤノン、敵陣中央10mライン付近、ラックから【吉田 健】→【橋野 晧介】→【城 彰】→【申 ??】と繋ぎ、【申 ??】が相手のタックルをかわし中央にトライ。
【橋野 晧介】のコンバージョン成功。
[49-5]
-後半10分-
東京ガス、敵陣中央ゴール手前5m付近、ラックから【穂坂 亘】が抜け出し中央にトライ。
【今井 明男】のコンバージョン成功。
[49-12]
-後半13分-
東京ガス、自陣中央10mライン付近、【西尾 風太郎】がこぼれ球を拾い、そのまま走り切り中央にトライ。
【今井 明男】のコンバージョン成功。
キヤノン、立て続けにトライを奪われる。試合の流れが東京ガスに傾き、耐える時間が続く。
[49-19]
-後半18分-
キヤノン、自陣ゴール手前まで攻め込まれるが、連携の取れたディフェンスで相手にトライを与えない。
-後半23分-
キヤノン、敵陣中央10mライン付近、ラックから【吉田 健】→【橋野 晧介】→【東海林 謙二】と繋ぎ、【東海林 謙二】が右隅にトライ。
【橋野 晧介】のコンバージョン成功。
[56-19]
-後半26分-
キヤノン、敵陣中央10mライン付近、相手がペナルティを犯したところで【申 ??】が速攻を仕掛ける。【申 ??】→【徳永 翔伍】→【申 ??】と繋ぎ、【申 ??】が左隅にトライ。
【橋野 晧介】のコンバージョン成功。
[63-19]
-後半31分-
キヤノン選手交代
out【吉田 健】⇒in【向山 裕人】
-後半33分-
キヤノン、敵陣中央10mライン付近、ラックから【向山 裕人】→【田中 大喜】と繋ぎ、そのまま相手ディフェンスをかわし、中央にトライ。
【橋野 晧介】のコンバージョン成功。
[70-19]
-後半40分-
東京ガス、キヤノンの激しいタックルでノックオンし、そのままノーサイド。
キヤノン、今シーズン初戦を白星で飾った。
[70-19]
永友ヘッドコーチ
アタッキングラグビーを完成させるために、今日の試合では1対1を選手に意識させました。その意識が活かされた試合だったと思います。まだ、形で点を取り切る練習をしていませんが、その中で1人1人がボールをしっかりキープして、トライを奪えたことは非常に評価するべきところだと思います。
今日は湿度が高く、途中雨も降ったことで細かいミスはありましたが、選手たちは常にチャレンジしていましたので、私自身ポジティブに受け止めています。
今回の試合ではリザーブをほとんど使いませんでしたが、この春のオープン戦では80分間フルに戦わせていきます。試合というより練習の一環として、80分間出場させてフィットネスを付けさせる意味もありますし、これは今後も継続していきます。
今もまだ震災の復興がなかなか進んでいません。しかし私達は、ラグビーをやらせてもらえているという気持ちを忘れずに、皆様に勇気や元気が伝えられるラグビーをしたいと思います。
宍戸要介キャプテン
今シーズンの目標は“トップリーグ昇格”が一番にあります。しかし今は、先の事を考え過ぎずに基礎を構築しています。今日の試合では随所に練習の成果が表れていて、その積み重ねが、シーズンに入って結果に繋がると思います。
今年の3月に新しいグラウンドが完成し、会社には非常に感謝しています。新しい施設の中で、質の高い練習も出来ますし、栄養面などから自己管理もしっかりしていきたいと思います。
僕たちがラグビーを出来るのは、会社や職場の方々からの理解があるからだと認識しています。仕事では迷惑をかけてしまっているので、しっかり練習して勝利で恩返ししたいと思います。
今シーズンの最後には、多くの応援をいただいているファンの皆様と一緒に笑いたいと思っています。だからこそ、選手に引き続き熱いご声援をよろしくお願いします。
立川大介選手
今シーズン最初の試合で、パッションとアグレッシブ、そしてコミュニケーションを意識していましたが、コミュニケーションが思うように取れなかったことを反省しています。80分間常に、お互いに声をかける為には、試合を積み重ねないといけないと思います。疲れが出てきたところで、声が出なくなってしまいました。
今後もっともっとキヤノンは強くなっていきますので、引き続き熱い応援よろしくお願いします。
山本貢選手
フォワードはスクラムが良くなかったので、今後修正しないといけない一番の課題だと思います。試合の中で選手同士がもっとコミュニケーションを取って、ディフェンスやアタックに対してしっかりプレーしたいと思います。
移籍してきて約2か月経ちますが、すごくチームの雰囲気は良いですね。練習ではがむしゃらさはありますが、これから効率を追求すれば更に良いラグビーが出来ると思います。しっかりキヤノンの一員として、良い結果を残せるように尽力していきますので、今後もたくさんの応援をよろしくお願いします。
田中大喜選手
今日の試合は、自分の良さでもあるタックルされても崩されないことと、ゲインすることを追求しました。多少ミスが出ても、自分の持ち味だけは発揮することを意識したのですが、成果のあるプレーができたと思っています。
ディフェンスに関しましては、多くの先輩から練習で教えていただいたことを、今日の試合で少しは出すことができたと思います。コンタクト1つ取っても大学時代とは質がまったく違い、正直疲れましたが、初めての試合でもあったので、自分自身には合格点を与えられると思います。これからも頑張ります。