キヤノン イーグルス vs サントリー サンゴリアス



7 | 前半 | 35 |
14 | 後半 | 52 |



2011年7月 1日(金) 15:00 キックオフ サントリー府中スポーツセンター (東京都 )
オープン戦(春季・夏季)
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
立川 大介 | 1 PR | 尾崎 章 | ||
山本 貢 | 2 HO | 山岡 俊 | ||
城 彰 | 3 PR | 池谷 陽輔 | ||
高根 修平 | 4 LO | 篠塚 公史 | ||
甲斐 洋充 | 5 LO | 真壁 伸弥 | ||
神白 拓 | 6 FL | 元 申騎 | ||
清水 直志 | 7 FL | 佐々木 隆道 | ||
吉田 惇哉 | 8 No.8 | 西川 征克 | ||
田原 圭祐 | 9 SH | 成田 秀悦 | ||
カラム・ブルース | 10 SO | 曽我部 佳憲 | ||
田中 大喜 | 11 WTB | 宮本 賢二 | ||
阪元 弘幸 | 12 CTB | 野村 直矢 | ||
三友 良平 | 13 CTB | 村田 大志 | ||
大居 広樹 | 14 WTB | 大島 佐利 | ||
田井中 啓彰 | 15 FB | 長友 泰憲 | ||
16 宍戸 要介 17 坂下 拓也 18 宮本 安正 19 小笠原 大樹 20 向山 裕人 |
21 橋野 皓介 22 徳永 翔伍 23 東海林 謙二 24 和田 拓 |
リザーブ |
16 Shin Kwan Su 17 Choi Kang San 18 田原 太一 19 小澤 直輝 20 柳原 瑞樹 21 ピーター・ヒューワット |
22 小田 龍司 23 仲村 慎祐 24 金井 健雄 25 小川 真也 |
後半開始 |
1 立川 大介→ 16 宍戸 要介 7 清水 直志→ 19 小笠原 大樹 10 カラム・ブルース→ 21 橋野 皓介 15 田井中 啓彰→ 24 和田 拓 |
交代選手![]() |
前半 |
---|
Photo: Yuuka.L (Canon Inc.) + Akiyoshi.M (Canon Eagles)
-前半00分-
キヤノン【カラム・ブルース】のキックオフで試合開始。
-前半03分-
サントリー、自陣左サイド10mライン付近、連続ラックから【佐々木 隆道】がインゴールに飛び込みトライ。
【曽我部 佳憲】のコンバージョン成功。
[0-7]
-前半05分-
キヤノン、敵陣深くまでボールを運ぶが、サントリーの激しいプレッシャーを受け、トライを奪えない。
-前半10分-
キヤノン、ゴールライン手前まで攻め込むが、サントリーのディフェンスを崩すことが出来ない。
-前半15分-
キヤノン、自陣ゴール前でのディフェンスが続く苦しい時間となる。しかし集中したディフェンスでチャンスを与えない。
-前半20分-
サントリー、敵陣中央ハーフウエイライン付近、ラックから【成田 秀悦】→【曽我部 佳憲】→【村田 大志】→【長友 泰憲】と繋ぎ、【長友 泰憲】が左中間にトライ。
【曽我部 佳憲】のコンバージョン成功。
[0-14]
-前半24分-
サントリー、自陣右サイド10mライン付近、キヤノンボールをターンオーバーし、【池谷 陽輔】が敵陣までゲイン。ラックから【宮本 賢二】が抜け出し、60mの独走トライ。
【曽我部 佳憲】のコンバージョン成功。
[0-21]
-前半31分-
サントリー、敵陣中央10mライン付近、ラックから【成田 秀悦】→【曽我部 佳憲】→【長友 泰憲】と繋ぎ、【長友 泰憲】がトライ。
【曽我部 佳憲】のコンバージョン成功。
[0-28]
-前半34分-
サントリー、敵陣中央10mライン付近、スクラムから【成田 秀悦】→【曽我部 佳憲】と繋ぎ、【曽我部 佳憲】がステップでディフェンスをかわし、そのまま左中間にトライ。
【曽我部 佳憲】のコンバージョン成功。
キヤノン、連続トライを奪われ、厳しい展開となる。
[0-35]
-前半40分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン付近、相手のパスミスを【カラム・ブルース】が拾い、そのままトライ。
【カラム・ブルース】のコンバージョン成功し、そのまま前半終了。
[7-35]
ハーフタイム
キヤノン選手交代
out【立川 大介】⇒in【宍戸 要介】
out【清水 直志】⇒in【小笠原 大樹】
out【カラム・ブルース】⇒in【橋野 皓介】
out【田井中 啓彰】⇒in【和田 拓】
-後半00分-
サントリー【曽我部 佳憲】のキックオフで後半開始。
-後半01分-
サントリー、自陣右サイドゴール前付近、キヤノンボールをターンオーバーし、敵陣まで攻め込む。ラックから【大島 佐利】が更に抜け出し【小田 龍司】に繋ぎトライ。
【小田 龍司】のコンバージョン失敗。
[7-40]
-後半04分-
サントリー、敵陣右サイド22mライン付近、ラックから【柳原 瑞樹】→【曽我部 佳憲】→【佐々木 隆道】→【篠塚 公史】→【野村 直矢】と繋ぎ、【野村 直矢】が左にトライ。
【小田 龍司】のコンバージョン成功。
キヤノン、前半からのサントリーの勢いを止めることが出来ず、更に点差を広げられる。
[7-47]
-後半13分-
サントリー、自陣中央ハーフウエイライン付近、ラックから【柳原 瑞樹】→【曽我部 佳憲】→【佐々木 隆道】→【ピーター・ヒューワット】→【大島 佐利】と繋ぎ、【大島 佐利】が左タッチライン際を走り切り、左隅にトライ。
【小田 龍司】のコンバージョン成功。
[7-54]
-後半18分-
キヤノン、自陣中央10mライン付近、相手ペナルティからの速攻で、【田原 圭祐】→【甲斐 洋充】と繋ぎ、敵陣22mラインまでゲイン。ラックから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【田中 大喜】と大きく左に展開。【田中 大喜】がディフェンスを振り切り左隅にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[14-54]
-後半21分-
サントリー、【ピーター・ヒューワット】がキックをキャッチし、敵陣中央付近までゲインしラック。【曽我部 佳憲】が巧みなステップでタックルを交わし、中央にトライ。
【小田 龍司】のコンバージョン成功。
[14-61]
-後半23分-
サントリー、敵陣中央10mライン付近、ラックから右に展開。【曽我部 佳憲】→【成田 秀悦】と繋ぎ、【成田 秀悦】が右隅にトライ。
【ピーター・ヒューワット】のコンバージョン失敗。
[14-66]
-後半27分-
サントリー、敵陣中央22mライン付近、ラックから【小田 龍司】が抜け出し、中央にトライ。
【ピーター・ヒューワット】のコンバージョン成功。
キヤノン、疲れが見え始め、サントリーに傾く試合の流れを止めることが出来ない。
[14-73]
-後半31分-
サントリー、敵陣左サイド10mライン付近、ラインアウトから相手ボールをターンオーバーし右に展開。【ピーター・ヒューワット】が抜け出しゴールポスト右にトライ。
【ピーター・ヒューワット】のコンバージョン成功。
[14-80]
-後半38分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン付近、ラインアウトから【田原 圭祐】が抜け出し、中央に回り込んでトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[21-80]
-後半41分-
サントリー、敵陣中央22mライン付近、ラックから【柳原 瑞樹】→【曽我部 佳憲】→【ピーター・ヒューワット】と繋ぎ、【ピーター・ヒューワット】がゴールポスト右にトライ。
【ピーター・ヒューワット】のコンバージョン成功し、そのままノーサイド。
キヤノン、日本選手権優勝チームから3トライ奪うが、力の差を感じる一戦となった。
[21-87]
永友 洋司ヘッドコーチ
最初の15分は良かったと思いますが、残りの65分が問題です。ラグビーにならなくて、サントリーさんに対して申し訳ないという思いになった65分間でした。またスクラムも押されてしまい、その部分を補うことができる攻撃力を考えなければいけないと思います。
ポジティブに捉えるならば、チームを鍛え直すきっかけになるゲームだったと思います。これから合宿などを行っていく中で、ラグビーに対する本質的な部分を鍛えていかなければいけないことを気付かせてもらいました。また、新加入の選手たちが非常に頑張っていて、新たな戦力として手ごたえを感じています。キヤノンラグビーに慣れることで、さらにチームの力になってくれることを楽しみに感じています。
小笠原 大樹選手
格上のサントリーさんに気持ちだけは負けないつもりでいましたが、正直完敗でした。
春から心が折れそうになるくらい走っていますが、まだまだ足りていないと痛感しました。来週は同じトップリーグのNECさんとの試合です。皆さんに応援し続けて頂けるように、チーム一丸となって頑張りたいと思います。
阪元 弘幸選手
とにかく完敗でした。走るコースでことごとくディフェンスに捕まりました。春から走力やフィジカルを強化してきましたが、まだ不十分なことを痛感しました。
自分達もサントリーさんのように声を掛け合わなければいけないのですが、声が出ないくらいのプレッシャーを感じてしまいました。もっと走り込みをして、更なる成長をしていきたいと思います。
城 彰選手
今日はスクラムでターンオーバーされることが多く、試合の形を作ることが出来ませんでした。まだまだ練習が足りないと思うので、もっと自覚を持って練習に取り組みたいと思います。自分の弱さが分かったので、日々の練習からもっと変わっていけるように頑張ります。
和田 拓選手
自分たちの形が出せずに80分間終わってしまったという感じです。
個人的にはタックルが決まらなかったですし、ボールタッチも少なかったので、もっと試合全体に絡めるプレーヤーにならなければいけないと思います。これからの課題としては、まずいい形でボールをもらうこと、また悪い形でもしっかりゲイン出来るようにすることです。アタックでもディフェンスでも、力強さを追求していきたいと思います。