キヤノン イーグルス vs 豊田自動織機 シャトルズ



7 | 前半 | 0 |
20 | 後半 | 19 |



2011年8月22日(月) 14:00 キックオフ 網走スポーツトレーニングフィールド (北海道 )
オープン戦(春季・夏季)
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
宍戸 要介 | 1 PR | 浪岡 祐貴 | ||
山本 貢 | 2 HO | 神谷 享志 | ||
金 光模 | 3 PR | 杉山 和人 | ||
アルベルト・ヴァンデンベルグ | 4 LO | ウィル・ボウリー | ||
高根 修平 | 5 LO | 松岡 毅 | ||
甲斐 洋充 | 6 FL | ネミア・ソンゲタ | ||
清水 直志 | 7 FL | 高田 裕雅 | ||
竹山 浩史 | 8 No.8 | 斉藤 裕也 | ||
吉田 健 | 9 SH | 梅田 紘一 | ||
橋野 皓介 | 10 SO | 調 建造 | ||
田中 大喜 | 11 WTB | 大門 隼人 | ||
三友 良平 | 12 CTB | 坂井 克行 | ||
田井中 啓彰 | 13 CTB | 可合 航 | ||
新井 光 | 14 WTB | 小山 智成 | ||
和田 拓 | 15 FB | マイケル・レッツ | ||
16 立川 大介 17 坂下 拓也 18 城 彰 19 神白 拓 20 田原 圭祐 21 大居 広樹 |
22 阪元 弘幸 23 徳永 翔伍 24 東海林 謙二 |
リザーブ |
16 川崎 仁久 17 鈴木 基之 18 石川 茂幸 19 オファ・トぺ二 20 宇佐美 裕太 21 吉田 正明 |
22 後藤 和彦 23 森田 有希 24 南 岳人 25 岩根 拓矢 26 ジョセフ・ヴァカ 27 筒井 敏光 |
後半開始 |
3 金 光模 → 18 城 彰 5 高根 修平 → 19 神白 拓 9 吉田 健 → 20 田原 圭祐 |
交代選手![]() |
||
---|---|---|---|---|
後半25分 | 1 宍戸 要介 → 16 立川 大介 2 山本 貢 → 17 坂下 拓也 11 田中 大喜 → 21 大居 広樹 12 三友 良平 → 23 徳永 翔伍 13 田井中 啓彰 → 22 阪元 弘幸 14 新井 光 → 24 東海林 謙二 |
Photo: Yuusuke.H (Canon Inc.)
-前半00分-
豊田自動織機のキックオフで試合開始。
昨年トップリーグチームとの一戦で、これまでのトレーニングの成果を発揮することができるか。
-前半10分-
ミスやペナルティが続き、両チームとも得点につながらない。
-前半13分-
キヤノン、相手のラインアウトの乱れからこぼれたボールを竹山が奪いロングゲインしたが、ゴール前で豊田自動織機の厳しいディフェンスに阻まれトライならず。
[00-00]
-前半23分-
豊田自動織機の厳しい攻撃にも力強いディフェンスでトライを許さず、一進一退の攻防が続く中、久しぶりの試合出場となった【アルベルト・ヴァンデンベルグ】がシンビンで退場。
[00-00]
-前半25分-
一人少ないキヤノンは、豊田自動織機の厳しい攻撃に自陣ゴール近くまで押し込まれるが、気迫のタックルを連発しボールを奪い、タッチキックで難を逃れる。
[00-00]
-前半30分-
敵陣22メートル付近、ラインアウトからのボールを【山本 貢】がゴールライン寸前まで持ち込むが、これもトライにはならず均衡が破られない。
[00-00]
-前半33分-
徐々に攻撃のリズムが整い始めたキヤノン。敵陣22メートル付近で相手のペナルティでスクラムを選択。【吉田 健】から出たボールを【三友 良平】がディフェンスを振り切り、ゴール左隅にトライ。
【三友 良平】の難しい角度からのコンバージョン成功。
[07-00]
-前半43分-
その後も両チームの攻撃は続いたが、双方トライを奪えず前半終了。
[07-00]
-ハーフタイム-
キヤノン選手交代
OUT【金 光模】⇒IN【城 彰】
OUT【高根 修平】⇒IN【神白 拓】
OUT【吉田 健】⇒IN【田原 圭祐】
-後半00分-
キヤノン【橋野 皓介】のキックオフで後半開始。
-後半04分-
豊田自動織機、連続攻撃から自陣22メートル付近のラックから出たボールを、バックスに素早く展開しトライ。コンバージョンも成功し同点となる。
[07-07]
-後半11分-
反撃を仕掛けるキヤノンは、バックス・フォワード一体となった攻撃。ラックから出たボールに【田原 圭祐】がうまく絡み、パスダミーからそのままトライ。
【三友 良平】のコンバージョン失敗。
[12-07]
-後半18分-
攻撃の手を緩めないキヤノン。敵陣右サイドでのスクラムから左ウィング【田中 大喜】まで展開。【田中 大喜】が相手を引きずりながらしぶとくトライ。
【三友 良平】のコンバージョン失敗。
[17-07]
-後半20分-
キヤノン、アタッキングラグビーを継続するが、豊田自動織機の固いディフェンスをなかなか破れない。
-後半25分-
キヤノン選手交代
OUT【宍戸 要介】⇒IN【立川 大介】
OUT【山本 貢】⇒IN【坂下 拓也】
OUT【田中 大喜】⇒IN【大居 広樹】
OUT【三友 良平】⇒IN【徳永 翔伍】
OUT【田井中 啓彰】⇒IN【阪元 弘幸】
OUT【新井 光】⇒IN【東海林 謙二】
-後半27分-
豊田自動織機、キヤノンのパスミスからこぼれたボールをひろい、ゴール左隅にそのままトライ。コンバージョン失敗。
[17-12]
-後半32分-
キヤノン、右へ展開しラックからのボールを【徳永 翔伍】がひろい、相手ディフェンスをすり抜けそのままトライ。
コンバージョン失敗。
[22-12]
-後半34分-
豊田自動織機、ラインアウトからバックスに展開し、タックルを受けながらも力強くトライ。コンバージョン成功。
[22-19]
-後半39分-
キヤノン、センター付近から【清水 直志】が抜け出しロングゲイン。【大居 広樹】→【徳永 翔伍】と繋ぎ、【徳永 翔伍】が2本目のトライ。コンバージョン失敗。
[27-19]
-後半42分-
キヤノン、自陣でのスクラムから出たボールを【橋野 皓介】がタッチラインに蹴り出し、ノーサイド。
[27-19]
キヤノン、厳しい練習の成果を随所に発揮した内容で、接戦をものにした。
永友 洋司ヘッドコーチ
いい試合ができたと思いますが、スロースタートの部分は反省しなければなりません。
どんな試合でも前半の20分は非常に厳しく、だから大事にしないといけないのですが、
ミスやペナルティなどの後の細かいところをもっと大事にして、対応の精度を上げなければなりません。
シンビンで1人少ない状況では、チームが一つになってトライを奪われずに凌いだことは評価できますが、
とにかく今はタフネスと、対戦相手、レフリー、そして自分たちの状況に気付いて、それに対応できるように
なることに集中していきたいと思っています。
宍戸 要介選手
今年、自分たちがやってきたことが見せられたと思いますが、上に行くほどチャンスは少ないので、 もっと確実に決められないとだめですね。春から体作りをしてきて、 フィジカルは勝負ができていたと思います。ディフェンスもだいぶ機能してきました。 今はチャンレジしてぎりぎりのプレーをしているので、まだペナルティが多いのですが、 レフリーの判断を理解していけば、その点は修正できると思っています。
アルベルト・ヴァンデンベルグ選手
2月以来の試合でしたが、体の調子は良くその点は良かったのですが、ポジションの取り方やミスなど 反省点の多い試合でした。早くイメージを取り戻して、次の試合ではもっといいプレーができるように頑張ります。
清水 直志選手
まず、試合に勝てて良かったです。春から体作りやコンタクトで負けないような練習をしてきたので、 その点の成果が少しは出せた試合だったと思います。次の試合も勝つことを強く意識して臨みます。