キヤノン イーグルス vs 日野自動車 レッドドルフィンズ



42 | 前半 | 0 |
41 | 後半 | 5 |


2011年9月17日(土) 16:00 キックオフ キヤノン スポーツパーク (東京都 )
イーストリーグ Div.1 第2節 天候:曇り時々雨
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
宍戸 要介 | 1 PR | 菅波 篤史 | ||
山本 貢 | 2 HO | 廣川 三鶴 | ||
金 光模 | 3 PR | 廣瀬 賢一 | ||
アルベルト・ヴァンデンベルグ | 4 LO | 仁和 康博 | ||
甲斐 洋充 | 5 LO | アニセ・サムエラ | ||
神白 拓 | 6 FL | 畑地 陽典 | ||
竹山 浩史 | 7 FL | 関戸 直之 | ||
高根 修平 | 8 No.8 | 李 眩羽 | ||
田原 圭祐 | 9 SH | 宮本 徹也 | ||
橋野 皓介 | 10 SO | 堤 崇博 | ||
田中 大喜 | 11 WTB | 中田 慎二 | ||
三友 良平 | 12 CTB | 苫谷 直樹 | ||
徳永 翔伍 | 13 CTB | アンドリュー・パラタ | ||
新井 光 | 14 WTB | 辻 拓也 | ||
田井中 啓彰 | 15 FB | 出村 直也 | ||
16 宮本 陽平 17 城 彰 18 清水 直志 19 トマシ・ソンゲタ |
20 今村 友基 21 阪元 弘幸 22 東海林 謙二 |
リザーブ |
16 銭場 遼太郎 17 杣谷 拓真 18 大野 真樹 19 橋爪 友宏 |
20 久高 慎介 21 堤 皓 22 吉田 貴徳 |
後半00分 |
1 宍戸 要介→ 17 城 彰 4 アルベルト・ヴァンデンベルグ→ 19 トマシ・ソンゲタ |
交代選手![]() |
後半09分 | 9 宮本 徹也→ 20 久高 慎介 |
---|---|---|---|---|
後半11分 | 2 廣川 三鶴→ 17 杣谷 拓真 | |||
後半16分 | 7 竹山 浩史→ 18 清水 直志 | 後半18分 |
4 仁和 康博→ 19 橋爪 友宏 3 廣瀬 賢一→ 16 銭場 遼太郎 |
|
後半18分 | 12 三友 良平→ 21 阪元 弘幸 | |||
後半23分 | 15 田井中 啓彰→ 22 東海林 謙二 | 後半23分 | 13 アンドリュー・パラタ→ 21 山口 裕貴 | |
後半25分 | 2 山本 貢→ 16 宮本 陽平 | 後半31分 |
6 畑地 陽典→ 18 大野 真樹 15 出村 直也→ 22 吉田 貴徳 |
|
後半31分 | 10 橋野 皓介→ 20 今村 友基 |

-前半00分-
キヤノン、【田井中 啓彰】のキックオフで試合開始。
-前半00分-
キヤノン、敵陣右サイドハーフウェイライン付近、ラックから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【田井中 啓彰】と左に展開。【田井中 啓彰】がディフェンスラインのギャップを突いてゴール手前5m付近までゲイン。【田井中 啓彰】→【アルベルト・ヴァンデンベルグ】と繋ぎ、【アルベルト・ヴァンデンベルグ】が中央へ回り込んでトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
キヤノン、試合開始早々にトライをあげ、素晴らしい立ち上がりを見せる。
[07-00]
-前半07分-
キヤノン、自陣中央10mライン付近、スクラムから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【新井 光】と右に展開。【新井 光】がライン際を敵陣22mライン付近までゲインし、【アルベルト・ヴァンデンベルグ】へ。【アルベルト・ヴァンデンベルグ】がディフェンスを引きずりながら右中間にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[14-00]
-前半14分-
キヤノン、敵陣中央ゴール手前5m付近、スクラムから【高根 修平】が持ち出し中央にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[21-00]
-前半20分-
キヤノン、敵陣でのプレーが続くが、試合前に降った雨で芝が滑りやすく、上手く攻撃が繋がらない。
-前半31分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン付近、ラックから大きく左に展開。ライン際でボールを受けた【田中 大喜】がタックルを受けながらも左隅にトライ。
【三友 良平】の難しい角度からのコンバージョンが成功。
[28-00]
-前半34分-
キヤノン、自陣右サイド22mライン付近、ラックから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【竹山 浩史】と繋ぎ、【竹山 浩史】がステップでディフェンスをかわしハーフウェイライン付近までゲイン。【竹山 浩史】→【アルベルト・ヴァンデンベルグ】と繋ぎ、【アルベルト・ヴァンデンベルグ】が右ライン際を走り、22mライン内へ持ち込む。【新井 光】が素早いサポートからボールを受け、中央に回り込みトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[35-00]
-前半39分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン付近、ラックから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【田井中 啓彰】→【新井 光】と右に展開し、【新井 光】が中央に回り込みトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[42-00]
-前半40分-
キヤノン、前半終了間際、日野自動車の連続攻撃を集中したディフェンスで守り切り前半終了。
-ハーフタイム-
キヤノン選手交代
OUT【宍戸 要介】⇒IN【城 彰】
OUT【アルベルト・ヴァンデンベルグ】⇒IN【トマシ・ソンゲタ】
-後半00分-
日野自動車、【宮本 徹也】のキックオフで後半開始。
-後半07分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、【三友 良平】のペナルティゴール成功。
[45-00]
-後半15分-
キヤノン、敵陣右サイドゴール手前5m付近、ラインアウトからモールで押し込み、【トマシ・ソンゲタ】がトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[52-00]
-後半16分-
キヤノン選手交代
OUT【竹山 浩史】⇒IN【清水 直志】
-後半17分-
キヤノン、敵陣ゴール手前5m付近、ラックから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【田井中 啓彰】→【山本 貢】と繋ぎ、右中間にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[59-00]
-後半18分-
キヤノン選手交代
OUT【三友 良平】⇒IN【阪元 弘幸】
-後半21分-
日野、敵陣右サイドゴール手前5m付近、ラインアウトからモールで押し込む。ラックから出たボールを【久高 慎介】→【関戸 直之】と繋ぎ、右中間にトライ。
【堤 崇博】のコンバージョン失敗。
[59-05]
-後半23分-
キヤノン選手交代
OUT【田井中 啓彰】⇒IN【東海林 謙二】
-後半24分-
キヤノン、敵陣左サイド22mライン付近、ラックによる連続攻撃から【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【高根 修平】繋ぎ、中央にトライ。
【橋野 皓介】のコンバージョン成功。
[66-05]
-後半25分-
キヤノン選手交代
OUT【山本 貢】⇒IN【宮本 陽平】
-後半30分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、ラックから左に展開。【新井 光】がラインブレイクし独走し、左中間にトライ。
【橋野 皓介】のコンバージョン失敗。
[71-05]
-後半31分-
キヤノン選手交代
OUT【橋野 皓介】⇒IN【今村 友基】
-後半34分-
キヤノン、自陣中央ゴール前、インターセプトし左に展開。ボールを受けた【田中 大喜】が自陣ゴール前から1人で走り、4人のディフェンスをハンドオフでかわして左隅にトライ。
【今村 友基】のコンバージョン失敗。
【田中 大喜】の素晴らしい走りに、会場はこの日いちばんの盛り上がりをみせる。
[76-05]
-後半43分-
キヤノン、敵陣中央ゴール手前5m付近、相手ボールのラックからボールを奪い、【田原 圭祐】→【今村 友基】→【宮本 陽平】と繋いで中央にトライ。
【今村 友基】のコンバージョンが成功し、そのままノーサイド。
キヤノン、攻守が噛み合った素晴らしい試合展開で、12トライを奪い大勝。この試合もボーナスポイントを獲得した。
[83-05]
-
- 永友 洋司 ヘッドコーチ
今日もたくさんの方に会場まで来ていただき、温かいご声援をありがとうございました。開幕戦で難しい試合をしっかりと戦って、今日の試合でも成長が見られたと思います。特に日本人の選手たちが、トライを獲り切る力を身につけてきたと感じています。もちろんまだ外国人選手が中心にはなっていますが、日本人の選手がよくボールを前に運んでくれたので、新しい武器が出来たと感じています。
今日の試合はいろいろなバリエーションからトライを獲ることが出来たので、そこも評価が出来ると思います。特に前の5人が一生懸命ボールを出してくれて、その活躍にバックスが応えてくれたのが、今日の結果に繋がった要因のひとつだと思っています。
次節は3週連続の試合となり、コンディショニングが難しいと思いますが、チャンスを与えられた選手には、そのチャンスをしっかりものにして欲しいと思います。去年のことは忘れて、1つ1つチャレンジしていき、また違うキヤノンのスタイルを確立していきたいと思います。次の試合もご声援をよろしくお願いいたします。
- アルベルト・ヴァンデンベルグ選手
まず多くの方々に応援していただき、とても感謝しています。今日の試合はベーシックなところがキーポイントだと思いましたが、しっかりできたので攻撃面でも上手くいったと思います。ダブルアップ(一つのプレーで終わらず続けて役割をこなすこと)を意識して、例えばラックで素早く入って、素早くボールを出すことなどを心掛けました。
リーグ戦は始まったばかりですので、これからも1試合ずつしっかりと戦っていきたいと思います。次の秋田ノーザンブレッツ戦に向けてしっかり準備をして戦いたいと思います。
- 橋野 皓介選手
前半からチーム全体でいいサポートが出来ていたので、トライを多く獲ることが出来ました。難しいことをしようとせず、シンプルにやろうと心掛けていたので、みんなが動きやすかったと思います。個人的には2年目で、去年は思いっきりやろうと思っていただけでしたが、今年はスタンドオフとしてチームをリードしていかなければいけないと思っています。次の試合もキヤノンらしいランニングラグビーで、たくさん点を取って勝ちたいです。もちろんディフェンスも頑張って、失点を防ぐようにしたいと思います。
- 山本 貢選手
自分の中でやりたいこと、やらなければいけないことが出来ていないので、まだまだ練習しなければいけないと思っています。目標としているところはもっと上なので、今日の試合では満足できないですね。まだまだ出来るはずですし、やらなければいけないと思います。次の試合に向けて、更に良いパフォーマンスが出来るように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
Mariko.I(Canon Inc.)
相手チームの選手が独走しかけた瞬間、ものの見事に竹山と山本が攻撃の芽を摘んでくれた。
体がぶつかり合う音が響く。
飛び散る汗が、衝撃の強さを物語っている。
カメラ:Canon EOS-1D Mark IV
レンズ:EF500mm F4L IS USM
シャッター:1/1000、絞り値:F4.0、ISO感度:2500