キヤノン イーグルス vs 東京ガス ラグビー部



31 | 前半 | 10 |
14 | 後半 | 12 |



2011年11月 3日(木・祝) 14:00 キックオフ ニッパツ三ツ沢球技場 (神奈川県 )
イーストリーグ Div.1 第6節 天候:曇り
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
宍戸 要介 | 1 PR | 進藤 崇 | ||
山本 貢 | 2 HO | 掛川 剛 | ||
城 彰 | 3 PR | 片寄 優介 | ||
シタレキ・ティマニ | 4 LO | 村上 丈祐 | ||
アルベルト・ヴァンデンベルグ | 5 LO | 橋本 樹 | ||
神白 拓 | 6 FL | 大平 純平 | ||
清水 直志 | 7 FL | 深澤 泰山 | ||
竹山 浩史 | 8 No.8 | ジェームズ・マハー | ||
田原 圭祐 | 9 SH | 穂坂 亘 | ||
橋野 皓介 | 10 SO | 今森 甚 | ||
瓜生 靖治 | 11 WTB | 小吹 和也 | ||
三友 良平 | 12 CTB | 阿井 宏太郎 | ||
守屋 篤 | 13 CTB | 長尾 岳人 | ||
新井 光 | 14 WTB | 西尾 風太郎 | ||
田井中 啓彰 | 15 FB | ブランドゥ・ヴァールー | ||
16:金子 大介 17:金 光模 18:甲斐 洋充 19:トマシ・ソンゲタ |
20:今村 友基 21:大居 広樹 22:児玉 丈 |
リザーブ |
16:茂木 均 17:小関 大介 18:チャールズ・ワイリー 19:箱崎 友己 |
20:皆良田 勝 21:柿崎 恭兵 22:吉田 辰也 |
後半00分 |
5 アルベルト・ヴァンデンベルグ→ 18 甲斐 洋充 7 清水 直志→ 19 トマシ・ソンゲタ |
交代選手![]() |
||
---|---|---|---|---|
後半15分 | 1 宍戸 要介→ 17 金 光模 | |||
後半24分 |
8 竹山 浩史→ 22 児玉 丈 10 橋野 皓介→ 21 大居 広樹 |
|||
後半32分 | 2 山本 貢→ 16 金子 大介 |

-前半00分-
東京ガス、【小吹 和也】のキックオフで試合開始。
-前半04分-
キヤノン、敵陣左サイドゴール手前5m付近、ラインアウトからモールで押し込み【アルベルト・ヴァンデンベルグ】が左隅にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン失敗。
キヤノン、試合開始早々にトライを奪い、幸先の良い立ち上がりを見せる。
[05-00]
-前半08分-
東京ガス、敵陣左サイド22mライン付近、【小吹 和也】のペナルティゴール成功。
[05-03]
-前半12分-
キヤノン、敵陣中央10mライン付近、【瓜生 靖治】の鋭いタックルでボールがこぼれ、そのボールを【守屋 篤】が拾いそのまま独走し、ゴール中央へ回り込みトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[12-03]
-前半15分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、ラックから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【守屋 篤】→【田井中 啓彰】と右に展開。【田井中 啓彰】がステップでディフェンスをかわし右中間にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[19-03]
-前半24分-
キヤノン、自陣中央10mライン付近、【アルベルト・ヴァンデンベルグ】がパスをインターセプト。そのまま独走しゴール真下にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[26-03]
-前半31分-
キヤノン、敵陣右サイド22mライン、ラックから【田原 圭祐】→【三友 良平】→【田井中 啓彰】と繋ぎ、【田井中 啓彰】がインゴール内にグラバーキック。そのボールを【瓜生 靖治】が押さえこみ左中間にトライ。
【三友 良平】のコンバージョン失敗。
[31-03]
-前半38分-
東京ガス、敵陣中央10mライン付近、ラックによる連続攻撃でゲインし、【深澤 泰山】がトライ。
【小吹 和也】のコンバージョン成功。
[31-10]
-前半40分-
東京ガスがペナルティを犯し前半終了。
キヤノン、前半だけで5トライを奪う猛攻を見せ、応援に来た観客を盛り上げる。
[31-10]
-ハーフタイム-
キヤノン選手交代
OUT【アルベルト・ヴァンデンベルグ】⇒IN【甲斐 洋充】
OUT【清水 直志】⇒IN【トマシ・ソンゲタ】
-後半00分-
キヤノン、【橋野 皓介】のキックオフで後半開始。
-後半01分-
キヤノン、敵陣右サイドゴール手前5m付近、ラックから【田原 圭祐】→【橋野 皓介】→【田井中 啓彰】と右に繋ぎ、【田井中 啓彰】がトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[38-10]
-後半06分-
キヤノン、敵陣中央22mライン付近、【新井 光】がパスをインターセプトし独走。そのまま中央に回り込みトライ。
【三友 良平】のコンバージョン成功。
[45-10]
-後半15分-
キヤノン選手交代
OUT【宍戸 要介】⇒IN【金 光模】
-後半16分-
東京ガス、自陣右サイド10mライン付近、【西尾 風太郎】がパスをインターセプトし独走。中央に回り込みトライ。
【小吹 和也】のコンバージョン成功。
[45-17]
-後半24分-
キヤノン選手交代
OUT【竹山 浩史】⇒IN【児玉 丈】
OUT【橋野 皓介】⇒IN【大居 広樹】
-後半25分-
東京ガス、敵陣左サイドゴール手前5m付近、ラックから【皆良田 勝】が持ち出し左中間にトライ。
【小吹 和也】のコンバージョン失敗。
キヤノン、連続でトライを許し、嫌な流れを止めることが出来ない。
[45-22]
-後半32分-
キヤノン選手交代
OUT【山本 貢】⇒IN【金子 大介】
-後半36分-
キヤノン、【シタレキ・ティマニ】が不正なプレーでシンビン。
-後半40分-
ロスタイムは2分。
キヤノン、1人少ない状況で耐える時間が続く。
-後半42分-
東京ガスがペナルティを犯し、ノーサイド。
キヤノン、後半追い上げられたが、7トライを奪い勝利を収めた。
またこの試合4トライ以上を奪い、ボーナスポイントも獲得。
[45-22]
-
- 永友 洋司 ヘッドコーチ
今日の試合もたくさんの方に応援に来ていただき、本当に感謝しております。皆さんの応援が選手たちの力になっておりますので、次の試合も応援をよろしくお願いいたします。
今日の試合の良かったところは前半の入り方です。東京ガスさんは強敵ですので、選手たちには前半の入り方を意識させましたが、それにしっかり応えてくれたと思います。
ただ個人技でトライを獲っているキヤノンと、組織でトライを獲っている東京ガスさんという印象を受けました。何本かは良い形でトライを獲ることが出来ましたが、ディフェンスに関しては、相手の形でトライを獲られてしまいました。ラグビーが出来ていなかったということが大きな反省点です。チームとして攻撃が出来ておらず、チームとして守れていませんでした。その中で何人か新しいメンバーを試合に出場させることが出来たのは、我々にとってプラスになったと思います。
後半については、試合の間隔が空いたということもあり、ゲームフィットネスが十分ではなかったことは反省点だと思います。フィットネスがなくなってきて基本的なところで細かなミスが多く、規律が守れなくなってしまいました。
やはりゲームフィットネスは練習だけでは補えない部分でもあります。次の釜石さんも強いチームですので、今日の反省を活かしてしっかりと頑張ります。
- 神白 拓選手
先週のサテライトの三菱重工戦で課題が見えて、やるべきことが明確だったので、それを意識してやりました。意識していた部分を全て出来たわけではありませんが、意識した分レベルアップすることは出来たと思います。
後半は攻め込まれる場面もありましたが、相手に勝ち点を与えなかったという部分に関してはポジティブに捉えられると思います。
これから残りの試合を全て勝利し、1位で通過できるように頑張りますので、引き続きご声援をよろしくお願いいたします。
- 児玉 丈選手
今日の試合が初キャップでしたが、後半途中から入って最初にミスをしてしまいました。後半途中からチームとしてディフェンスがあまり良くなかったので、僕が入ってラインを立て直そうと考えていましたが、逆に流れを悪くしてしまいました。その後は修正が出来たので良かったと思います。
今回メンバーに選ばれるとは思っていなくて、自分の名前が呼ばれた時は涙が出そうになりました。去年1年間は苦しい思いをしていたので、本当に嬉しく感じました。だから何とか結果を出そうとして、少し焦ってしまいました。
次の釜石戦には、練習から100%で取り組みレギュラーになれるように頑張りたいと思います。僕の売りは声や激しいプレーでチームを鼓舞することだと思っていますので、試合に出られた時はそういうプレースタイルを出していきたいと思います。
- 金子 大介選手
社会人として初めての試合で、凄く緊張しました。出場する前はラインアウトでミスをしないようにすることを心掛けて試合に臨みました。東京ガスさんの流れを止めるプレーをすることが出来れば、リザーブとしての意味もあったかと思いますが、逆に流れに飲まれてしまいました。流れを変えるプレーをして、出場の機会を増やせるように頑張りたいと思います。
次の釜石戦に向けては、まずはメンバーに選ばれることを目標にして、どんな場面でも試合に出られるように準備したいと思います。
Photo:Ossy(Canon Inc.)
秋も深まる横浜、ニッパツ三ツ沢球技場。
ファインダー越しの選手はカメラに向けて突進中。 一般的に、向かってくる被写体のピント合わせは横に動く物よりも掴みにくい。そんな状況でもEOSはしっかりと掴んで離さない。重量級の城が必死の形相でこちらに突進中。逃げろ!掴まるな!(11月3日14時59分)
カメラ:Canon EOS-1D Mark IV
レンズ:EF500mm F4L IS USM
シャッター:1/640、絞り値:F4.5、ISO感度:1250