キヤノン イーグルス vs サントリー サンゴリアス


7 | 前半 | 7 |
0 | 後半 | 35 |



2012年6月 9日(土) 13:00 キックオフ キヤノン スポーツパーク (東京都 )
オープン戦(春季・夏季) 天候:雨
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
菅原 崇聖 | 1 PR | 長谷川 圭太 | ||
金子 大介 | 2 HO | 木下 博史 | ||
城 彰 | 3 PR | 池谷 陽輔 | ||
湯澤 奨平 | 4 LO | 田原 太一 | ||
甲斐 洋充 | 5 LO | ティモシー・ボンド | ||
マーフィー・レイルア | 6 FL | 大島 佐利 | ||
吉岡 耕 | 7 FL | 西川 征克 | ||
鷹クロフォード アストン | 8 No.8 | 竹本 隼太郎 | ||
福居 武 | 9 SH | 柳原 瑞樹 | ||
カラム・ブルース | 10 SO | 宮本 啓希 | ||
岩井 陸雄 | 11 WTB | 長野 直樹 | ||
三友 良平 | 12 CTB | 岸和田 玲央 | ||
大居 広樹 | 13 CTB | 宮本 賢二 | ||
新井 光 | 14 WTB | 成田 秀悦 | ||
和田 拓 | 15 FB | 竹本 祥平 | ||
16:山路 泰生 17:坂下 拓也 18:上田 聖 19:日高 駿 20:小笠原 大樹 21:植松 宗之 22:清水 直志 |
23:ジョシュア・マウ 24:田原 圭祐 25:阪元 弘幸 26:徳永 翔伍 27:谷崎 潤平 28:高橋 和幸 |
リザーブ |
16:鈴木 亮大郎 17:仲村 慎祐 18:辻本 雄起 19:小澤 直輝 20:パク・スンチェ |
21:芦田 一顕 22:野村 直矢 23:新田 浩一 24:仲宗根 健太 |
前半26分 | 15 和田 拓→ 28 高橋 和幸 | 交代選手![]() |
||
---|---|---|---|---|
後半開始 |
1 菅原 崇聖→ 16 山路 泰生 2 金子 大介→ 17 坂下 拓也 3 城 彰→ 18 上田 聖 5 甲斐 洋充→ 19 日高 駿 4 湯澤 奨平→ 20 小笠原 大樹 6 マーフィー・レイルア→ 22 清水 直志 7 吉岡 耕→ 21 植松 宗之 8 鷹クロフォード アストン→ 23 ジョシュア・マウ 9 福居 武→ 24 田原 圭祐 10 カラム・ブルース→ 25 阪元 弘幸 12 三友 良平→ 26 徳永 翔伍 14 新井 光→ 27 谷崎 潤平 |
-前半00分-
キヤノンのキックオフで試合開始。
-前半05分-
サントリーの縦横無尽な攻撃がキヤノン陣内で続き、キヤノンの防戦が続くが、ゴール前必死のタックルでトライを許さない。
[00-00]
-前半16分-
キヤノン、サントリーの攻撃を凌ぎながら徐々に攻撃の時間が増えてきた。しかし両チーム決め手に欠き、トライには至らない。
[00-00]
-前半21分-
キヤノン、敵陣ゴールライン手前10m付近のラインアウトから左右へ展開。中央のラックから出たボールをSH福居が右へ大きくパス。右サイドで余った新井がそのままトライし、キヤノンが先制。厳しい角度のコンバージョンを三友が決める。
[07-00]
-前半25分-
キヤノン、サントリーの厳しい攻撃を受け続けるが、ディフェンスの連携で凌ぐ時間が続く。
[07-00]
-前半26分-
OUT【和田】⇒IN【高橋】
-前半31分-
サントリー、左サイドゴール前スクラムから右に展開。正面ラックから抜け出しそのままトライ。コンバージョン成功。
[07-.07]
同点のまま前半終了。
-ハーフタイム-
キヤノン選手交代
OUT【菅原 崇聖】⇒IN【山路 泰生】
OUT【金子 大介】⇒IN【坂下 拓也】
OUT【城 彰】⇒IN【上田 聖】
OUT【甲斐 洋充】⇒IN【日高 駿】
OUT【湯澤 奨平】⇒IN【小笠原 大樹】
OUT【マーフィー・レイルア】⇒IN【清水 直志】
OUT【吉岡 耕】⇒IN【植松 崇之】
OUT【鷹クロフォード アストン】⇒IN【ジョシュア・マウ】
OUT【福居 武】⇒IN【田原 圭祐】
OUT【カラム・ブルース】⇒IN【阪元 弘幸】
OUT【三友 良平】⇒IN【徳永 翔伍】
OUT【新井 光】⇒IN【谷崎 潤平】
-後半00分-
サントリーのキックオフで後半開始。12名の選手を入れ替えたキヤノン。トップチーム相手にどこまでチャレンジできるか。
-後半16分-
サントリー、右サイドゴール前ラックからオープンに展開。キヤノンディフェンスを突破しトライ。コンバージョン成功。
[07-14]
-後半17分-
サントリー、キックオフボールを確保しゲイン。そのままつないでトライ。コンバージョン成功。
[07-21]
-後半25分-
サントリーペースは変わらず、キヤノンの守る時間が続く。
[07-21]
-後半32分-
キヤノン、タッチラインに蹴り出したボールをサントリーがクイックで入れそのまま展開。キヤノンのディフェンスをかいくぐりそのままトライ。コンバージョン成功。
[07-28]
-後半40分-
サントリー、左サイドスクラムから展開。左サイドでバックスが素早くボールをつなぎトライ。コンバージョン成功。
[07-35]
-後半43分-
サントリー、左サイドスクラムのターンオーバーから右に展開し大きくゲイン。そのままボールをつないでトライ。コンバージョン成功。そのままノーサイド。
[07-42]
-
- 永友 洋司監督
前半はディフェンスからアタックへの切り替えの部分で課題があったと感じています。タックラー、ボールキャリアーそれぞれに対する意思決定を、もっと的確に行うことが必要です。でも1対1はしっかり体を当てて勝負できていたのは良かったと思います。後半は新人選手が多く、またミスも多く点差が開いてしまいました。これについては自分たちの力の無さを自覚しなければなりません。でも声が良く出ていて、取り組む姿勢やコミュニケーションは今後の成長を期待できるものだったと思います。ただ、頑張るだけでなく、成果に結び付けていかなければなりません。今年入部した選手が非常に良くやっていて、チームに良い刺激を与えています。その頑張りに対し、去年のメンバーが危機感を感じ、チーム内での競争をもっと激しくして、チーム全体のレベルアップを実現していきたいと思います。次の試合から、去年のメンバーも徐々に出場していく予定ですが、良いパフォーマンスを見せてくれることを期待しています。
- 今村 友基バックスコーチ
ポジティブな部分とそうではない部分が、この2試合でかなり見えてきました。全体には悪くないと思っています。若い選手たちが自分の持っているものをしっかりアピールできているのは良いのですが、もっと頭を使えるようにならないとレベルアップは図れないと思います。またチーム内のコミュニケーションをもっと取ることですね。試合ごとに課題を明確にし、それをテーマに試合に臨んでいますが、まだまだやれると思っています。数少ないチャンスをトライに繋げるためのテクニックを身に着け、コミュニケーションを図り、もっと点を取りたいですね。
- 菅原 崇聖選手
今年は守る場面が多いと思うので、自分としてはスクラムとタックルを意識しています。先週は第1戦で、チーム全体のまとまりに問題があったと思うのですが、今週は自分たち、また相手のことを理解して試合に臨めた分、良くなったと思います。「やれる」という感触は得られたので、チームのベストメンバーに入るという目標に向かって、これからも頑張って行きたいと思います。
- マーフィー・レイルア選手
持っているパフォーマンスは出せていると思います。先週は最初の試合ということで、少し緊張しましたが、全体に悪くはありません。チームをサポートして、次の試合は勝てるように頑張ります。
- 湯澤 奨平選手
今日は先週より少しは良かったと思いますが、まずは試合に慣れないといけないですね。先週から2試合、初めてトップリーグチームと試合をさせてもらい、相手の強さを感じましたが、通用しないとは思っていないので、体作りを続けて頑張ります。目標がはっきり見えてきたので、とにかく頑張ります。
- 田井中 啓彰選手
2試合出場せず観戦しましたが、チームとしてやろうとしていることが少しずつできてきているので、成長しているという実感があります。これを続けて、自分たちがやることを明確にしていきたいですね。試合で必要なコミュニケーションが取れるように、練習中からどんどん声を掛けて、また聞きたいことがあれば遠慮なく聞くように言っています。次の試合から出場する機会が出てくると思うので、しっかりプレーできるように準備をしていきます。