キヤノン イーグルス vs クボタ スピアーズ


0 | 前半 | 45 |
0 | 後半 | 19 |



2012年7月29日(日) 15:00 キックオフ 東稜公園球技場 (北海道 )
オープン戦(春季・夏季) 天候:曇り
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
立川 大介 | 1 PR | 手塚 洋成 | ||
ジョシュア・マウ | 2 HO | 萩原 要 | ||
山路 泰生 | 3 PR | 端本 太郎 | ||
湯澤 奨平 | 4 LO | 四至本 侑城 | ||
甲斐 洋充 | 5 LO | 今野 達朗 | ||
マーフィー・レイルア | 6 FL | 大鰐 健 | ||
清水 直志 | 7 FL | アランド・ソアカイ | ||
吉岡 耕 | 8 No.8 | 杉本 博昭 | ||
高城 良太 | 9 SH | 李 明根 | ||
阪元 弘幸 | 10 SO | 立川 理道 | ||
谷崎 潤平 | 11 WTB | 鈴木 貴士 | ||
徳永 翔伍 | 12 CTB | セイララ・マブスア | ||
大居 広樹 | 13 CTB | カトニ・オツコロ | ||
岩井 陸雄 | 14 WTB | 伊藤 有司 | ||
高橋 和幸 | 15 FB | 宮田 拓哉 | ||
16 宍戸 要介 17 金 光模 18 小笠原 大樹 19 神白 拓 |
20 田原 圭祐 21 ロッキー・ハビリ 22 新井 光 |
リザーブ |
16 後藤 満久 17 岩爪 航 18 鈴木 慶太 19 田村 玲一 20 ジョシュア・フィマオノ |
21 笠原 みちる 22 森脇 秀幸 23 高野 彬夫 24 天坂 裕也 |
前半27分 | 13 大居 広樹→ 21 ロッキー・ハビリ | 交代選手![]() |
||
---|---|---|---|---|
前半32分 | 8 吉岡 耕→ 19 神白 拓 | |||
前半44分 | 9 高城 良太→ 20 田原 圭祐 | |||
後半10分 |
3 山路 泰生→ 17 金 光模 1 立川 大介→ 16 宍戸 要介 |
|||
後半25分 | 7 清水 直志→ 18 小笠原 大樹 | |||
後半32分 | 14 岩井 陸男→ 22 新井 光 |
-前半00分-
キヤノン高橋のキックオフで試合開始。
-前半3分-
クボタ、自陣10m付近、キヤノンボールのスクラムをターンオーバーし右へ展開。キヤノンのディフェンスをずらしてトライ。コンバージョン失敗。キヤノン、試合開始早々に先制を許す。
[00-05]
-前半9分-
クボタ、自陣10m付近のラインアウトからモールを形成。そのまま押込みトライ。コンバージョン成功。
[00-12]
-前半11分-
キヤノン、徳永→阪元→高橋と繋ぎ大きくゲイン。右サイドから高橋がキックしたボールを奪ったクボタが、グランドを広く使って右へ展開。最後はハーフウェイ付近から独走を許しクボタトライ。コンバージョン成功。
[00-19]
-前半21分-
クボタ、自陣10m付近スクラムからフォワード、バックス一体となった攻撃でトライ。
コンバージョン成功。
[00-26]
-前半24分-
クボタ、ハーフウェイ付近のキヤノンボールのラインアウトをターンオーバー。素早く右へ展開しそのままトライ。コンバージョン失敗。キヤノン、立て続けにトライを奪われ完全にクボタペース。そろそろ巻き返しを図りたい。
[00-33]
-前半27分-
クボタ、ターンオーバーしたボールを左へ展開し、蹴り込んだボールを抑えトライ。コンバージョン失敗。
[00-38]
-前半27分-
キヤノン選手交代
OUT【大居 広樹】⇒IN【ロッキー・ハビリ】
-前半32分-
クボタ、キヤノンのキックしたボールをハーフウェイ付近でキャッチ。すぐさま右へ展開しキヤノンゴール近くまでゲインし、ラックから出たボールをそのままトライ。コンバージョン成功。
[00-45]
-前半32分-
キヤノン選手交代
OUT【吉岡 耕】⇒IN【神白 拓】
-前半44分-
キヤノン、攻撃をしかけるもペナルティやミスでトライまで持ち込めず前半終了。後半の挽回が期待される。
[00-45]
-ハーフタイム-
キヤノン選手交代
OUT【高城 良太】⇒IN【田原 圭祐】
-後半00分-
クボタのキックオフで後半開始。
[00-45]
-後半10分-
キヤノン、必死の攻撃でトライを目指すが、クボタのディフェンスを破ることができない。
[00-45]
-後半10分-
キヤノン選手交代
OUT【山路 泰生】⇒IN【金 光模】
OUT【立川 大介】⇒IN【宍戸 要介】
-後半25分-
クボタ、キヤノンゴール前5m付近のスクラムから出たボールに走り込んで一気にトライ。コンバージョン成功。
[00-52]
-後半25分-
キヤノン選手交代
OUT【清水 直志】⇒IN【小笠原 大樹】
-後半32分-
キヤノン、マーフィーがゲインラインを突破し田原→吉岡と繋ぐも、惜しくもノックオンでトライのチャンスを逸する。
[00-52]
-後半32分-
キヤノン選手交代
OUT【岩井 陸男】⇒IN【新井 光】
-後半36分-
クボタ、自陣10m付近のラインアウトから右へ展開。内へ返して中央へトライ。コンバージョン成功。
[00-59]
-後半40分-
キヤノン、ジョシュアがターンオーバーし谷崎へパス。しかし谷崎ライン際を走り切れずチャンスを活かせない。
[00-59]
-後半42分-
クボタ、自陣22m付近のラインアウトからバックスへ展開。またも内に切換えしそのままトライ。コンバージョン失敗。キヤノン、良いところなくそのままノーサイド。
[00-64]
-
- 永友 洋司監督
先日のドコモ戦に出なかった選手を中心に臨んだ試合でしたが、非常に厳しい結果でした。前半の入りにフォーカスしていたのですが、そこができなかったのは残念でした。前半の終盤から後半にかけて、状況を改善した選手たちの意欲は評価できる部分だと思います。ただ、最初からそれができないのが課題です。できる実力はあると思うのですが、こちらから仕掛けることができないのが現状です。「やられたらやり返す」ではなく、「やられる前にやる」というチーム作りをもう一度見直していきたいと思います。選手たちにはミスを恐れず、色々なことにチャレンジして欲しいですね。
- 清水 直志選手
最初の20分に力を出せず、相手にペースを与えてしまう結果になったのは、悔しいというか情けないです。トライチャンスはあったのですが、それをものにできなかったのも反省点です。下のチームから上げていかなければいけないので、修正点を早く明確にして、試合の相手と同時に上のチームを倒すような強い気持ちで、次の試合まで残りの合宿を目の色を変えて取り組んでいきます。
- 阪元 弘幸選手
数少ないチャンスを活かすことができなかったですね。またもう少しボールをキープしたかったのですが、フォワードがラックで人数を多く掛けることになり、コントロールするのが難しい状況になっていました。ディフェンスも相手に簡単にボールを出させてしまい、自分たちで首を絞めてしまった形でした。合宿中の残り2試合で自分たちがどこまでチャレンジできるか、そしてやはりコミュニケーションをしっかりとって、自分たちのアタッキングラグビーができるように頑張ります。
- 山路 泰生選手
今日はスクラムとラインアウトをテーマにしていました。スクラムは押されなかったとは言えプレッシャーを与えるには至らず、そこが課題として残りました。ラインアウトはセットや入り、またサインなど個々の意識不足によるミスが多く、試合の終盤で修正できましたが、時間が掛かりすぎました。次の試合に向けて練習を積み重ねて、ミスをなくしてパッションのある自分たちのラグビーができるようにしたいと思います。
- ジョシュア・マウ選手
初めてフッカーとして試合に出場したのですが、ラインアウトのスローが思うようにいかず、まだまだ練習が必要です。スクラムはプロップと話して、組む時の入り方を学びました。フッカーは非常に面白いので好きです。もっと練習して次も頑張ります。