キヤノン イーグルス vs パナソニック ワイルドナイツ



7 | 前半 | 8 |
7 | 後半 | 36 |



2013年1月 6日(日) 12:00 キックオフ 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 (京都府 )
トップリーグ 第13節 天候:晴れ
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
菅原 崇聖 | 1 PR | 川俣 直樹 | ||
金子 大介 | 2 HO | 設樂 哲也 | ||
城 彰 | 3 PR | 相馬 朋和 | ||
アルベルト・ヴァン・デン・ベルグ | 4 LO | 飯島 陽一 | ||
日高 駿 | 5 LO | ダニエル・ヒーナン | ||
植松 宗之 | 6 FL | 劉 永男 | ||
清水 直志 | 7 FL | 西原 忠佑 | ||
竹山 浩史 | 8 No.8 | バツベイ シオネ | ||
福居 武 | 9 SH | イーリ ニコラス | ||
カラム・ブルース | 10 SO | マイク・デラーニ | ||
大居 広樹 | 11 WTB | 山田 章仁 | ||
三友 良平 | 12 CTB | 野口 裕也 | ||
ティム・ベネット | 13 CTB | 霜村 誠一 | ||
和田 拓 | 14 WTB | 北川 智規 | ||
橋野 皓介 | 15 FB | 笹倉 康誉 | ||
16 坂下 拓也 17 宍戸 要介 18 湯澤 奨平 19 賀 忠亮 |
20 髙城 良太 21 守屋 篤 22 新井 光 |
リザーブ |
16 室井 達彦 17 ホラニ 龍シオアペラトゥー 18 ヘンドリック・ツイ 19 若松 大志 |
20 高安 厚史 21 林 泰基 22 三宅 敬 |
前半 16分 | 13 ティム・ベネット→ 21 守屋 篤 | 交代選手![]() |
前半 29分 | 8 バツベイ シオネ→ 19 若松 大志 |
---|---|---|---|---|
後半 15分 | 1 菅原 崇聖→ 17 宍戸 要介 7 清水 直志→ 19 賀 忠亮 9 福居 武→ 20 髙城 良太 |
後半 0分 | 3 相馬 朋和→ 17 ホラニ 龍シオアペラトゥー 7 西原 忠佑→ 18 ヘンドリック・ツイ 10 マイク・デラーニ→ 21 林 泰基 |
|
後半 26分 | 11 大居 広樹→ 22 新井 光 | 後半 19分 | 13 霜村 誠一→ 22 三宅 敬 | |
後半 26分 | 9 イーリ ニコラス→ 20 高安 厚史 | |||
後半 35分 | 2 設樂 哲也→ 16 室井 達彦 |
早くも最終戦となるトップリーグ第13戦は、現在トップリーグ4位のパナソニックワイルドナイツ(以下パナソニック)。言わずと知れたトップ4常連チームを相手に、なんとしてでも一泡吹かして、来シーズンに繋がる試合がしたい。
-前半00分-
キヤノンのキックオフで試合開始。
[0-0]
-前半5分-
キヤノン、パナソニック陣での安定したラインアウトから、積極的な攻撃を仕掛け大きくゲイン。パナソニックゴールに近づく場面を作るが、細かいミスで先制トライを奪うことができない。
[0-0]
-前半10分-
パナソニック、キヤノン陣内でボールを支配する時間が長くなってきた。しかしキヤノンの低く速いタックルがパナソニックの攻撃を寸断し、必死にゴールを守る。
[0-0]
-前半15分-
パナソニック、キヤノン陣22mラン付近のラインアウトからバックスへ展開。そこでキヤノンのオフサイドによるペナルティからPGを選択。これを決めて3点先制。
[0-3]
-前半16分-
キヤノン選手交代
OUT【ティム・ベネット】⇒IN【守屋 篤】
-前半18分-
キヤノン、ハーフウェイ手前付近、縦に走り込みながら細かいパスを繋ぎ大きく前進。パナソニック陣22mライン手前のラックから出たボールを橋野がキック。ライン際を走り込んだ大居がゴール前でキャッチしそのままゴール左隅にトライ。難しい角度のコンバージョンを三友が決める。
[7-3]
-前半23分-
パナソニック、ハーフウェイ付近のスクラムから出たボールをバックスへ展開。キヤノンのディフェンスをずらしてそのままキヤノンゴール左隅へトライ。コンバージョン失敗。
[7-8]
-前半27分-
キヤノン、パナソニック陣10mライン付近、パナソニックのキックがノータッチとなったボールを大居から橋野へ。橋野が相手ディフェンスのギャップをついてゴール前5m。ラックから福居→日高と繋ぎ、パナソニックゴールまであと2m。さらに左へ展開したが、ブレークダウンでキヤノンに反則がありパナソニックボール。見ごたえのある展開だったが、惜しくもトライを奪えなかった。
[7-8]
-前半30分-
パナソニックの攻撃する時間が続く。しかし、キヤノンが連携の取れたディフェンスで、パナソニックの進攻を防ぎ、逆に守りながら前進する場面も見られる。
[7-8]
-前半36分-
パナソニック、連続攻撃でキヤノン陣22mライン付近まで進攻。しかし、キヤノンのディフェンスは緩むことがなく、相手のペナルティを誘う。随所でアルベルト・ヴァンデンベルグのナイスプレーが目立つ。
[7-8]
-前半38分-
ハーフウェイ付近でパナソニックのバックスが突進。しかしキヤノン、カラム・ブルース、アルベルト・ヴァンデンベルグ、日高の3人でがっちりボールをホールド。ターンオーバーとなるナイスディフェンス。
[7-8]
-前半40分-
ハーフウェイを挟んで両チームの攻防。パナソニックのノックオンがあり、ボールが止まったところで前半終了。キヤノン、素晴らしいディフェンスを展開し、強豪パナソニックに1点差で前半を折り返す。
[7-8]
ハーフタイム
キヤノン選手交代なし
-後半00分-
パナソニックのキックオフで後半開始
-後半3分-
パナソニック、キヤノン陣ゴール前7m付近のラインアウト。確保したボールをそのまま持ち込み、ダウンしたボールを後続の選手がピック&ゴーでキヤノンゴールへランディングしてトライ。コンバージョン成功。
[7-15]
-後半7分-
パナソニック、ハーフウェイ付近のスクラムサイドを突いてラインブレイク。キヤノン陣10mライン付近から右へ大きく展開し、そのままライン際を走り切ってトライ。コンバージョン失敗。
[7-20]
-後半12分-
パナソニック、キヤノン陣ゴール前5mでキヤノンのペナルティ。2回目のスクラムを押し込んでスクラムトライ。コンバージョン失敗。
[7-25]
-後半15分-
キヤノン選手交代
OUT【福居 武】⇒IN【髙城 良太】
OUT【清水 直志】⇒IN【賀 忠亮】
OUT【菅原 崇聖】⇒IN【宍戸 要介】
-後半17分-
パナソニック、キヤノン陣22mライン手前のラインアウトから、バックスへ展開。キヤノンディフェンスのギャップへ走り込んでそのままトライ。コンバージョン成功。
[7-32]
-後半24分-
キヤノン、連続攻撃でパナソニック陣22mライン手前まで進攻。パスを受け取った橋野が、ゴールポスト目がけキック。自らそのボールを追いかけてゴール中央にトライ。コンバージョン成功。
[14-32]
-後半26分-
キヤノン選手交代
OUT【大居 広樹】⇒IN【新井 光】
-後半31分-
パナソニック、キヤノン22mライン手前のスクラムからバックスへ展開。オープンに回しそのままトライ。コンバージョン失敗。
[14-37]
-後半39分-
パナソニック陣10mライン付近のスクラムから出たボールをアルベルト・ヴァンデンベルグがターンオーバー。後ろに投げたボールが逸れて、それを拾ったパナソニックが大きくゲイン。橋野がゴール前で止めたが、ラックから出たボールをそのまま走り込んでトライ。コンバージョン成功。そのままノーサイド。
[14-44]
キヤノン、後半に差を広げられ最終戦黒星。これで2012-2013トップリーグ戦は3勝10敗。勝ち点の合計は19で、14チーム中11位となった。
- 永友 洋司監督
シーズンを通してたくさんの方が会場に来てくれていることを、本当に嬉しく思っています。13試合戦えたのはもちろん選手たちの頑張りもありますが、ファンの方々に支えられたからこそだと思っています。本当に有難うございました。
残念ながらキヤノンのゲームが今日で終わります。次へ進めない悔しさと、もっとこのような経験を選手たちに積ませてあげたいという気持ちです。
来シーズンに向けてやはり覚悟が大事です。覚悟をしてきたつもりですが十分ではありませんでした。来シーズンが本当に大事だと思います。13節を通じて僕が選手たちに求めてきたレベルが上がってきたことは、すなわち選手たちの成長だと思います。ここで経験したことを忘れず、来シーズンに向けていい準備をしていきたいと思います。
今日はアルベルトの最後の試合で、彼の功績に勝利で応える試合にしたかったのですが、そういう意味でも勝てなかったのは自分にも腹が立つところです。アルベルトにはボールを持っている時だけでなく、ボールを持っていないときのラガーマンとしての立ち振る舞いも教えてもらいました。感謝しきれないほど有難く思っています。
来シーズンもしっかり戦いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
- 和田 拓キャプテン
どこの会場でも寒い中、また雨の日でもたくさんの方の応援で力をいただきました。本当に有難うございました。
最後まで大きな怪我もなく戦えたのは嬉しいのですが、できなかったことがたくさんあったので、選手としてチームを救えるようなスキルを身に着けなければいけないと思いました。でもたくさんのすごい選手相手に、楽しいチームメートと一緒に対戦できて、去年は怪我が多くて本当につらいシーズンだったのですが、その点では本当にいいシーズンが送れたと思います。キャプテンになって始めは考え過ぎたこともあったと思いますが、たくさんの方に支えていただき、グランドに出ればみんな同じなので、楽しくやらせてもらいました。
13試合戦って、自分たちの良いところ、悪いところがたくさんわかりました。このチームでもっと戦いたかったのですが、来年またレベルアップしてもっと強いキヤノンになって戻ってきたいと思います。シーズンが始まる前は不安もありましたが、しっかりレベルアップできたところもありました。スキルやメンタルの部分など課題はたくさんありますが、また来シーズンも頑張りますので、よろしくお願いいたします。
- アルベルト・ヴァンデンベルグ選手
自分の最後の試合を80分間プレーできて、本当にエンジョイすることができました。最後の試合をキヤノンでチームメートと一緒に戦う中で、自分のすべてを出し切ろうとトライしました。パナソニックは本当にいいチームで負けてしまったのは残念でしたが、これで自分のラグビー人生が一つ終わり、でも新しいことの始まりでもあります。その新しい何かを楽しみにしています。
キヤノンと自分をサポートしてくれたすべての皆さん、3年間本当に有難うございました。この3年間は自分にとって素晴らしい経験で、その機会を与えてくれたキヤノンにも心から感謝しています。有難うございました。
- 橋野 皓介選手
キヤノンとしては悔しいことに最終戦でしたし、アリの最終戦ということで初めからチャレンジしていく意識で試合に臨みました。前半は7-8で、そのまま後半もいい試合を続けたかったのですが、後半早々に2本取られて集中が一瞬切れてしまいました。トップ4常連のパナソニックさんは、やはり22mラインを越えたら絶対にミスをしないで得点して帰るというところに、力の差を感じさせられました。個人的には攻撃は積極的ないいプレーができたところもありましたが、ディフェンスでミスがあったのが反省点です。
13試合チャレンジしてきましたが、来シーズンは自分たちにチャレンジしてくるチームもあるので、そこを受けにならないようにして、今年以上の順位に上がりたいと思います。そのためにも、さらにレベルアップをして、全試合で思い切ったアタックのできる波のない安定した選手になることを目指します。
どこの会場でも、初めて見た僕たちにも「頑張れ」と応援していただきました。来年はもっと厳しい年になると思いますので、今年以上の応援をいただき、それに応えられるように頑張りますので、来シーズンもよろしくお願いいたします。
- 金子 大介選手
意識はあったのですが今日も後半の入りが悪くなってしまいました。でも春の練習試合で零封されたことを考えると、自分自身もチームとしても成長できたことを感じることができました。この成長を積み重ねられれば、いつか勝つことができるので、その「勝つ文化」をしっかり作っていきたいと思います。
自分自身の今シーズンを振り返ると、試合の出来に波が大きくて、本当に成長できたのか確信できないという感じです。でも多くの経験ができたという意味では本当にいいシーズンだったので、これを自信に繋げられるように来シーズンは頑張りたいと思います。
グランドでも応援の声が良くわかるので、その声に応えられるプレーをして、もっと応援をいただけるチーム作りをしていきたいと思います。来シーズンもよろしくお願いいたします。
- 城 彰選手
パナソニックさんは一人一人の意識が高く、後半はその差が出たと思いますが、春先に比べれば差を詰められて、自分たちの「絶対に勝ちたい」というスピリットは見せられたと思います。
今シーズンは惜しい試合がいくつかありましたが、その「惜しい」を来シーズンは「勝つ試合」にできるように、日ごろの練習をもっと突き詰めていかないといけないと思います。そのためにも、リーグ戦で残った課題をクリアできるように、オフの間も目的意識を持つことで、過ごし方も変えていきたいと思います。
みなさんの応援で、最後の一歩やあと1センチというところを後押ししていただいています。今年は勝つ試合をあまりお見せできなかったので、来シーズンももっと応援していただいて、その応援に恥じないような試合ができるように練習を積んでいきたいと思います。
- 植松 宗之選手
あっという間の13試合でした。序盤戦はイメージ通りにできていたのですが、段々思ったようなプレーができなくなり、その点は不甲斐なく思っています。意識して前を見ようとしているのですが、今日は今までの試合の中では一番ボールキャリアが多く、その成果が出せたと思います。
今年入部して全試合に出られて、本当にいい経験をさせてもらい、来シーズンに向けて素晴らしい財産となると思います。欲を言えばワイルドカードに行って、もっと試合をしたかったのでその点は悔しいですが、でも楽しいシーズンを過ごすことができました。会場に来ていただいた方にも名前を呼んで応援していただきました。来シーズンはもっといいシーズンにしますので、是非引き続き応援をお願いします。キヤノンイーグルスの顔になれるように頑張ります。