NEWSニュース

2013.06.21
TEAM

オーストラリア ラグビー留学レポート 最終回(城選手)

キヤノンイーグルスサポーターの皆さま

約3か月間、和田キャプテンと城選手はオーストラリアのクラブチームシドニーユニで本場のラグビーとその文化に触れて、
ひとまわりもふたまわりも大きくなって、今朝オーストラリアから帰国いたしました。
彼ら自身が語っているように異国の地で得た大きな釣果をお土産に、今シーズンの皆さまから頂いた期待にきっと応えてくれる
ものと信じています。
留学中にご声援くださった皆様にお礼を申しあげますとともに、今後のご支援をよろしくお願いいたします。
今回のレポートはこれで最終回になります。ご一読くだされば幸いです。


オーストラリア ラグビー留学レポート 最終回 オーストラリア ラグビー留学レポート 最終回 オーストラリア ラグビー留学レポート 最終回 オーストラリア ラグビー留学レポート 最終回 オーストラリア ラグビー留学レポート 最終回

皆さん、こんにちは。
キヤノンイーグルス 城です。
今回が最後の留学レポートになります。

まず初めに、この留学に際して多くの方々ご協力のおかげをもちまして、無事に終えることができました。本当にありがとうございます。
このような留学の機会をいただいたことに感謝しています。異国の地でこんなにも長い期間過ごしたことが今までなかったのですが、毎日がすごく新鮮でした。また、キヤノンオーストラリアの中舛社長をはじめ、日本人駐在員の方には非常にお世話になりました。
留学初日に、いきなり車に乗せられてホームステイ家族のところに行ったのも、今ではとても懐かしく感じます。またバスの乗り方もわからなかった私ですが、いまではバスを選別してちゃんと行き先まで行けるようになりました。

今回、この留学をする上で3つの目標を立てて留学に入りました。1つはシドニーユニで1stの試合に出場すること、2つ目がラグビーの試合を生観戦すること、3つ目が大きなオージービーフを食べることで(笑)でした。

今回この留学ですべての目標を達成することができました。

1つ目の1stの試合に出場するというのは先のレポートで触れさせていただきましたが、あれからもう1度途中出場があり、それと留学最後の試合に1stで先発出場しました。計3試合1stで試合をしました。
4thグレードから1stグレードまで経験することが出来、とてもいい経験が出来たと思います。また私は全グレードで勝った時にのみ歌うことが出来るクラブソングも歌うことが出来ました。最初の方は歌うことが出来ず、歌詞の入った紙をポケットに忍ばせて歌っていたのですが、今では何も見ずに大体は歌えるようになりました(笑)
シドニーユニは、どのグレードもホスピタリティに溢れる良いムードで、私たちがいきなりチームに入っても、言葉を気にせず試合に取り組む事が出来ました。そして、ひとつグレードが上がるたびにチームメイトの体も大きくなり、試合もフィジカル的にタフになり、試合の次の日は動けないほどでした。

2つ目のラグビーの試合観戦も合計4試合観に行く事が出来ました。1試合はラグビーリーグの試合を観たのですが、ラグビーユニオンと違いとてもフィジカルな試合を観ることができたことは良い経験でした。そして、リーグラグビーの人気を知り、もっと日本で頑張らなければと感じました。 3つ目の試合観戦はNSW(ニューサウスウェールズ州/オーストラリアで最も古く、もっとも人口の多い州)を本拠地にしているワラタス(スーパーラグビーに参加するオーストラリアのチーム)の試合を観に行きました。私と拓(和田選手)が観に行った試合はすべて勝ったので、自分たちは「持っている」のかもしれませんね(笑)
そして、ワラタスに所属しているシタレキ・ティマニ選手には(2011年イーグルス所属)親切にしてもらいました。彼は2年も日本から離れているのですが、日本語も多少覚えており、イーグルスで一緒にプレーしたチームメイトのことなど色々と情報交換しました。そして、ワラタスの試合後はファンクションまで連れて行ってもらい、ワラタスの現役選手と話をする機会も作ってくれました。

最後に3つ目の壮大な目標(笑)の大きなオージービーフ(1kg)を食べるという目標も達成しました。1キロのオージービーフは、食べていると飽きてくるので、途中味を変えて食べればよかったと後悔しています。またオージービーフ以外にも大きなリブステーキも食べました。詳しくは写真を見てください(笑)
(すべて城選手の胃に入ってしまったため写真はありません)

最後に、今回このような留学をさせて頂き、とても感謝しています。今回得た経験をチームに帰って、しっかりと皆に伝えていく事とチームの勝利につなげることが僕らの仕事だと思います。日本でも公式戦が始まります、チームの勝利を最優先に考えて、日々の練習に取り組んでいきます。
試合会場でお会いしましょう。その際、自然と英語が出るかも知れませんが、ご了承ください(大笑)

  • この記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE