■見どころ
プレシーズンリーグ初戦の豊田自動織機シャトルズ戦は、新しいシステムへの対応に関しては見るべき点もありましたが、どちらかと言えば消化不良な内容でした。
今度の東芝ブレイブルーパス(以下東芝)との試合では明確な「狙い」を全員がしっかり持って戦ってもらいたいところです。
東芝戦ではFW第一列に東恩納、金子、城が入ります。新人の東恩納は前節の試合でスクラムに手ごたえを感じたようです。金子と城は先輩として東恩納を引っ張る立場になります。東芝の強力FWのプレッシャーを跳ね返すことができるか、8人で組むスクラムの牽引役として集中してもらいたいと思います。
ハーフ団には天野と森田が入ります。チームの要として試合をコントロールしていかなくてはいけません。公式戦に向けて自らの存在感をアピールしたいところです。
CTBにはマイケル・ボンドが出場します。彼の持ち味は一瞬で相手を抜き去る瞬発力にあります。「赤い弾丸」のようなスピードで相手を翻弄するプレーに期待しましょう。
そしてFBには久々の登場の橋野が入ります。今シーズンからキャプテンを任されている橋野、怪我も癒えて本来のキレが戻ってきました。攻撃時のライン参加に注目してください。彼のカムバックでラインを押し上げるプレーが期待されます。
東芝戦はコンタクトシチュエーションで一歩も引いてはいけません。セットプレー、ブレイクダウンでの戦いが明暗を分けるでしょう。イーグルスはどれだけ体を張った戦いができるかがポイントです。前節でマンオブザマッチを獲得した湯澤のワークレイト、コンタクトにも目が離せません。
前節でリコーブラックラムズを35-24で破っている東芝にどういう戦いをするのか、若手中心で臨むイーグルスの奮起に期待したいところです。福岡での戦い、九州のイーグルスファン・サポーターの皆様、応援をよろしくお願いします。
■メンバー
NO | 氏名 | 出身校 | 身長 | 体重 | 年齢 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 東恩納 寛太★ | 帝京大学 | 178 | 116 | 22 |
2 | 金子 大介 | 慶應義塾大学 | 175 | 96 | 27 |
3 | 城 彰 | 明治大学 | 176 | 114 | 27 |
4 | 日高 駿 | 明治大学 | 190 | 100 | 25 |
5 | 湯澤 奨平 | 成城大学 | 187 | 105 | 27 |
6 | 植松 宗之 | 立命館大学 | 183 | 90 | 25 |
7 | 嶋田 直人 | 立命館大学 | 183 | 98 | 24 |
8 | Karl Lowe | Hurricanes | 181 | 104 | 30 |
9 | 天野 寿紀 | 帝京大学 | 169 | 79 | 24 |
10 | 森田 慶良 | 早稲田大学 | 176 | 80 | 25 |
11 | 原田 季郎 | 早稲田大学 | 163 | 67 | 25 |
12 | 林 大成★ | 東海大学 | 176 | 85 | 23 |
13 | Michael Bond | North Brisbane RC | 179 | 92 | 27 |
14 | 菅谷 優 | 帝京大学 | 173 | 77 | 25 |
15 | 橋野 皓介(キャプテン) | 同志社大学 | 176 | 83 | 27 |
16 | 清水 新也★ | 早稲田大学 | 177 | 102 | 22 |
17 | 宍戸 要介 | 東海大学 | 176 | 104 | 30 |
18 | 山路 泰生 | 神奈川大学 | 180 | 105 | 30 |
19 | 落合 佑輔 | 立命館大学 | 181 | 94 | 25 |
20 | 杉永 亮太★ | 帝京大学 | 184 | 100 | 23 |
21 | 高城 良太 | 法政大学 | 170 | 75 | 25 |
22 | Dallan Murphy | Reds,Titans | 181 | 92 | 27 |
23 | 藤本 健友 | 成蹊大学 | 181 | 93 | 25 |
★は新加入選手